気が向いたら…
日記の目次へ1つ前の日記(過去)1つ後の日記(未来)

krazy |index


2005年05月03日(火) 思い立ったら吉日

今日は恒例のGW-BBQ!
久しぶりにビール飲んでマッタリ。
後片付けもしないで爆睡♪





どもども、krazyです。

GWも折り返しに入りました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?


と言う訳で、
相変わらず行き当たりバッタリ街道まっしぐらのkrazyとしては、
今年のGWはメインPCのグレードアップを突如計画!

今まで使っていたPCは、4年ぐらい基本システムを変更していません。
拡張として、USB2.0(PCIカード)を取り付けたぐらいで、
ソフトウェアは、windows2000からwindowsXPに変わったぐらいですね。

変更していない理由は、自分が利用する範囲において、不満がなかったから。
オフィスを使い、簡単な画像編集ぐらいなら、まったく問題なし。



しかし、最近はネットで動画を見る事があり、
既存システムの場合、頻繁にコマ落ちをしちゃって、
画像を満足に楽しむことができません。

てかさぁ、レートが高いんだよ。
前は、どうでしょうも普通に見えてたんだけどなぁ。。。



さて、既存システムをそのまま利用したく、
拡張の方向で検討してたわけですが、
どんなにがんばっても、世代を超えて向上することはなく、
M/Bを交換しなければならないことが判明!

と言う訳で、ヤフオク、価格.com、秋葉ショップなどなどをみて、価格調査。
また、どの仕様にするのかをあわせて検討。

FSB800MHzとAGPカードが利用できる事を前提にして、
P4-3.0GHz(NorthWood)、ASUS P4P800SEに決定。(九十九電気)
AGPは、nVIDIA GForceFX5700V(128MB)。(ヤフオク)
メモリーは、512MB ×2枚(Dual)。(ヤフオク)
電源が足りないことが判明したので、電源BOX。(九十九電気)


Pmは若干高いし、プレスコットは選択外だし。
ASUSは、安定して使えるから。
本当はチップセットが上位のP4C800E-Deluxが欲しかったけど、
Deluxの機能は僕には必要なし。



さて、これらをどう買うか?
できればGW中に完成して、楽しみたい。
とりあえず、IT推進部長まさやんに電話。

「暇?」「暇」

という事で、5月2日の朝にカクして決まった大須行き!
旨い味噌ひれカツ丼を食して、九十九電気でさっくり購入。
まさやんroomでセットアップ開始!

完成〜♪(早っ)
グレードアップを検討して1週間で、目的達成♪



良いです。 満足です。
他を知らないということもありますが、
1500Kbpsのビデオレートが、まったく問題なく見れる!
サイコー!

3Dゲームや、オンラインゲームを楽しむ気は全くないので、
現状、この仕様で問題なし。
後は、熱対策などを検討する必要があるよね。


Special Thanks!
まさやん
jedさん
マサタカ


日記の目次へ1つ前の日記(過去)1つ後の日記(未来)
My追加
krazy |mailindex