気が向いたら…
日記の目次へ1つ前の日記(過去)1つ後の日記(未来)

krazy |index


2005年12月09日(金) 無線LAN環境構築

今日は午前半休。
なんだか、仕事の波に乗り切れず、
だるーな1日を送ったとさ。




どもども、krazyです。

デスクトップは、今年のGWにまさやんに手伝ってもらい、
良いお買い物をしました。
グラフィックボードの関係でAGPスロット搭載のM/Bを選択。
今思えば、PCI-Exにしておけば…ですが、
それほど拡張するわけも無く、自分には十分すぎるPCですよ。


ラップトップは、先日IBM T43を買いました。
p-tanoのお買い得で、数量限定の底値買い。
ずっと前からノートPCが欲しかったわけですが、
軽い=小さいと言うことで、なんとなく利便性が小さく感じてしまい、
ずっと買わずにいたわけです。 個人差ですよね。

T43はA4サイズですが、画面もキーボードも使いやすく、
とっても満足。 その他スペック的は自分には問題なし。
バッテリーの持ちは、Let's W4とかと比べると短いですが、
低電圧HDDや、なぜかしっくりこないキーボードなどを比較すれば、
短いことはあきらめるしかない。


ご自宅LANもノートPC導入を機に無線化しました。
APの動作チェックもかねて、お預かりAPにて無線LANを構築してましたが、
NEC Aterm WR6650Sを導入し、無線LAN環境の自己資本比率100%達成♪


後はサーバをたてるか、静音PCを作るか。
いづれにしても、今年はもう満足。
所詮オフィスツールを使うだけの自分であれば、
ぶっちゃけ、今の環境は無駄無駄無駄無駄ぁーっ!!と言われそう。


日記の目次へ1つ前の日記(過去)1つ後の日記(未来)
My追加
krazy |mailindex