2002年06月14日(金) |
有り得なくもない、自分の将来について |
あっついですね(;゚ω゚) 今日は二日酔いの美南海ですコンニチハ。皆さん、ご機嫌如何ですか?
昨晩は彼氏と居酒屋へ飲みに行ってきました。生中一杯とZIMA一本ぐらいで酔うほどヤワなレバーじゃねぇとは思ってたけど二日酔いになると思ってなかった。立派に勘違いだった事を思い知らされています。オエェぎも゙ぢわ゙り゙ぃ゙〜。
うちの会社の仕事に携わってる内職のオバチャンのほとんどが子だくさん(子供が3〜4人居るとか)です。そうじゃなければ、外に働きにいけない家庭事情のヒト(親の介護してるとか)が多いんですよ。
で、一人の例を出すと。 Mさんという内職のオバチャン宅の家庭事情は、姑と舅が寝たきり&痴呆の介護が必要で、息子は県外の大学に行ってて仕送りが必要、旦那さんはもうすぐ定年・・・と言う状態なのですよ。
要介護の老人の面倒を見ていると、なかなか外には働きにいけませんよねー。
そう思うと、自分が元気で働けるうちにガンガン働いて、早々に子供を産んで、早く子供を育て上げた方が後々楽なんだなぁ・・・と思ったりします。
昨晩彼氏と飲みに行った時に、彼氏が「●●(彼氏の友達)が10月に結婚するそうだ」と言う話をしてて「仲間内で結婚してないのはオレだけかぁ・・・」と言っていました。アタシは「ま、べつに結婚なんてしてもしなくてもイイんじゃないの?アタシ達は別に焦ってないんだからさ・・・あ、でもさ、あんまり遅くに結婚して子供が出来ると、子育ての時期がそれだけズレ込むから、自分が年老いた時に色々キツイよね〜。」と言ってたんですが。
そしたら彼氏が「はァ?なんで?」と言ったんですよ。 そこでアタシが、上に書いた内職のオバチャンのMさんの家庭事情の話をしたんです。
すると彼氏は。 「家に金がナイのに、なんで子供を大学に行かせなくちゃイケナイんだよ?バカみてぇ〜。」 と言ったんですよ。
はい??な、何ですか??(←ちょっと理解不能のアタシ)
アタシはね、自分が多少の苦労しても、自分の子供が将来「●●になりたいから××大学に行きたい」と言ったら、頑張って行かせてあげようと思うのですが?アタシの考え方は可笑しいのですかね?
もちろん、息子が「する事がないから大学でも行ってもうちょっと遊びたい」という心構えで学校に行こうとするなら、金なんぞビタイチ出す気にはなりませんけど。
本気で学びたい心意気があるのなら、喜んで金を出そうと思ってます。自分がどんなに貧乏したって厭わないですがねぇ・・・。
確かにアタシは自分の子供に対して「金銭はかけてあげられないけど、手だけは出来るかぎりかけてやる」つもりで子育てをしてますよ。良い服なんて大して買えないけど一緒に遊んだりとかさ。新鮮なモノを食わせてあげようとかさ。
でも、家庭の経済状態で子供の将来に制限をかけるようなことはしたくない。親としてさ。
たとえ成人と言われる20歳を過ぎても学校を卒業させて、社会に出て自立した経済状態になるまではやっぱり親が経済的には援助しなくてはいけないでしょ。そうなりゃ「今からでも遅くない、チョビチョビと貯金をしなくちゃ・・・」と無駄遣いの多いアタシでも思うし。
そりゃ、もしも県外の大学に行く事になったとして、アパート生活となればスペシャルなアパートなんて用意してあげられないし、「仕送りは●●円まで」と言う制限はかけるよ?
後は子供自身が遊ぶお金は、子供が自分でバイトして稼げばいいと思うけどさ。学費とかの必要最低限の事は親が何とかするべきだと思ってるアタシは過保護なのかしら??
アタシは一人っ子で、しかも両親は離婚してるし、すわ介護!と言う事になってもアタシの親は母親一人だからそれほどの負担は無いと思うんだけどさ。
もしも母親が寝たきりになって、息子が私立の大学に行く事になって、すっげー大金が必要になったとすると。考えただけでゾゾゾーーーとするんですよね。ってかコレって、単なる心配性が引き起こす有り得ない話じゃないでしょ?内職のMさんみたいな状況に絶対ならない!・・・とは限らないし。
でも彼氏はアタシが過保護だと言うんですよね。 「大学に行かなくては出来ないっつー勉強なんかナイだろう。そんなモン、自分がしたい勉強の金は自分の力で作って勉強するのが普通じゃないか?大学に行かなくては勉強出来ないなんて甘えてる。そんな事言ったらTVで放送してる大家族とかどーすんだよ?勉強したくても家庭の事情で学校に行けないんだぞ?それにオレは将来、親の面倒は一切見ないつもりだし。」 と言うんですよ。
しかーし。アタシは彼氏のその考え方ってちょっと納得行かないんですよねー。 彼氏の言いたい事は分からなくもないけどさ。 彼氏はアタシのこの考え方が、1から10まで全て納得が行かないみたいですね。
アタシは今の状態で息子が一人ですよね。だからTV放送の大家族の家庭事情よか全然マシじゃないっすか。
それに「親の面倒を見ないつもり」ってのも引っかかります。コイツってもしかして恩知らずで冷たい人間?とか思ってしまった。
だって、自分はそんなつもりじゃなかったとしても、現に親に育てられてたのに。たとえ、家庭事情で親を施設に入れなくてはいけない状態になったとしてもそれはそれで今の老人介護の現状や社会事情もあるから仕方がないと思うし。でも「親の面倒は見る」と言う心意気ぐらいは持ってて欲しい。
そうじゃなきゃ、自分の年老いた時に同じ目に合うもんだよ。自分が必至に育ててきた子供に同じ事を言われるはず。
やっぱ彼氏は結婚した事もないし、ましてや自分に子供も居ないからそーゆー考え方なのかなー?とか思ったんですけど、それを彼氏に言ってしまっては、ここまで長々と討論した内容が全て意味のナイ物になってしまうので言いませんでしたけど。
彼氏とアタシは、立場も違えば状況も違うし、今まで育ってきた環境も考え方も違うってのは仕方がない事だけど。でも彼氏の一連の考え方を聞いて、何となく「このヒト、アタシとは考え方が違う・・・」って風に、すげぇ距離を感じてしまいました。
って言うか、彼氏だって親に大学行く金を出してもらってたんじゃん。 学費が高い大学じゃなかったとは言っても、結局あと1年で卒業!と言う所で水商売に身を染めて大学中退してるんだから。 その方がよっぽど親不孝だと思うのですけど。 とか言ってやりたかったのはナイショ♪
でも何で?アタシのどこが過保護な考えなんだろ?? アタシ、どこか可笑しいですかね??
|