マンゴー食いたい。食いたい。食いたいマンゴー。マンコー。マンゴー。 さて上の文のどこが間違っているでしょう?
これを声を出して読んで下さい→マイロクソフト・インネータット あ。今アナタ読み間違えましたね?誤魔化したって無駄ですよ?「マイクロソフト・インターネット」と読んだでしょう?そうでしょう?
人間って勝手な思い込みで自分の知ってる単語で勝手に変換する機能があるそうです。そしてそれは単なる読み違いじゃなく、潜在的な欲望とか欲求が潜んでるんですってよ。
こんなアタシは「降下」と言う字を見て「膣下?」と読んだ恐らく欲求不満と思われる美南海ですコンニチハ。
ああ。マンゴーの話でした。マンゴー美味いですよね。
アタシの父が奥様と一緒に老後を過ごす為にフィリピンに別荘を買ったそうです。とある日本人がその辺一帯の地面を持ってるとか何とか。その家のすぐ裏にはゴルフ場もあって、その向こうには海が見えるそうです。日本料理も、その住宅街の中に日本料理屋があるみたいで、何か食べたい時はそこに行けば食べられるらしいのね。
別荘とは言え、一軒家が300万円ほどですってよ。安いのねー。ちょっとした車一台分じゃないの。日本で家を買おうと思ってもそんな値段で買えないわよねー。そっちに移住する時は今住んでる家を売っていけばいいんだから赤字にはならないわよね。
その住宅地の地域全体が街みたいになってて、半永久的に各家の管理をしてもらえるそうです。メイドを雇ってもたいした金額にはならないそうで、将来はそこで畑とかの自給自足の生活をしながらノンビリ老後を過ごすそうです。
うらやましいなぁ。 アタシも将来はフィジーとかモルディブで、のんびり畑をしながら自給自足の生活をしたいなぁ。
別荘と言えばスゲェ金持ちっぽいんですけど、実際、日本で老後を過ごすよりよっぽどお金がかからないんですよね。日本より物価が安いんですから、そりゃそうですよね。最近は、日本での老後環境を憂いて、老後を外国に移住する予定をしてるヒトも多いそうです。
フィジーだったかどこだったか忘れましたけど、500万?ぐらい持っていけば、死ぬまで裕福に暮らせるそうです。嗚呼!あの綺麗な海に囲まれながらオレは死にたい!死んだらカサブランカの花束と共にアタシの骨を粉にして海に流してくれ!
そーよねー。アタシ達が年寄りになったら・・・金を持ってないと生きていけないような御時世になってるんだろうなー。特に日本なんて。
うわー困った。どうしよう。アタシも貯金して海外に飛びたい!!つか、最近老後のことばっかり考えてるよオレ!!!
でね、父と奥様が買ったその家の近くに果樹園らしき物があるそうなんですよー。 そこで3万円でマンゴーの木を買うと、永遠に面倒を見てくれるそうです。そいでもって、マンゴーの実が実る時期には箱に詰めて送ってくれるそうです。 その木を「買えば?」と父の奥様に言われて
「うわーそれいいね!果物一杯食って腹を満たしてみたいなー!」 ・・・と言ってたんですが、よ〜くよ〜く話を聞くと、
マンゴーを300個ぐらい送ってくるそうなんですよ、それも一度に。
そんなもん300個いっぺんに送られても!!!絶対食えねぇし! いくらマンゴー好きのオレでもムリ。絶対ムリ。 てゆーか、そんな大量に送られてもありがた迷惑だし。
そんなんなら3万円の木は何だか高いと思うー。
|