Coconut Vanilla POISON*
DiaryINDEXpastwill
2002年08月02日(金) 紙幣、もう新しくなるんですか

何だか今年の夏はいつもの夏とは違うなーと感じる美南海ですコンニチハ。

空の具合とか海の具合とか空気の具合がさー、何か違う。あんまり暑くないし雨が多いし。何を隠そう、今日も海に行くつもりが、朝からのどしゃ降りと雷雨で貴重な夏の一日が潰れてしまって、ダラダラ寝てたんですけどね。あー眠い。

あーそうそう。2004年から紙幣がリニューアル移行するそうですね。

このニュースを聞いて「は?ついこの前じゃんかよ、新しくなったの」と思ったらもう20年も経ってるんだってね。うわー鬱だ。激しく鬱だ。鼻血噴いてぶっ倒れそうになったよオレ。

20年前の事をつい最近だと思ったオレってもう立派に年配グループだよなー。確か小学校高学年の頃だったはず。

今の若い子達は500円札知らねーのか、もしかして。岩倉具視とか知らねーのか。もう鬱だ。500円札の頃、500円ってすっげ大金で偉大だと思ってたけど、500円玉になってしまってから有り難味が減っちゃったなーと思ってたー。同じ金額なんだけどお札と玉じゃこんなに感覚違うのかって。

でも、子供の頃一万円札と言えば聖徳太子の肖像の印刷で、すっげー有り難い感じだったけど、福沢諭吉になってしまったら何となく身近過ぎて、有り難味がすげー減った感じがするんですよねぇ。

でも良く考えたらお札ってたかが印刷した紙っきれなんだよね。100万円の帯が掛かった金をウチの会社の給料日にゃたまに手にするけど、大してスゴくないのよね。新札だと尚更薄っぺらいし。大きさもだんだん小さくなってるしね。

そんな事言ったら黄金小判とかの方が丈夫だし良い様な気もする。もっと確実に金塊とか。財布がすげー重たいと無駄使いしなくて済むかも。あ、でもそれじゃあ景気良くしたい国の意に反するのか。

国の赤字を埋めるためにちょっと多めに印刷しとけ>大蔵省
ついでにアタシにも何枚かちょうだい>大蔵省


DiaryINDEXpastwill
感想とか。


美南海。(minami)
MyEnpitu追加 リドミ テキスト庵