春。春。希望の春。
今日は近くの大学が入学式だったようで、初々しい新大学生がわんさか溢れておりました。げへへへ。また今年も近所のスーパーで買い物している大学生の匂いを背後から深呼吸で嗅ぎまくるとしますか。若い男のエキスをプリーズ美南海ですこんにちは★(爽
仕事の雑務で大量のカラーコピーをしに近場のコンビニへ行ってきたんですが、そのついでにパンなども買ってきました。そこで目に付いたのが「銀チョコロール」。うぎゃあ〜懐かしい!昔、これよく食ってたよ。でもさ、割れ目に挟まってるのが安っぽいカスタードクリームだと興醒めなのー。昔、私が好んで食ってた時は生クリームだったような気がするんだけど、今はカスタードクリームなんだよね、きっと。銀チョコにはカスタードじゃしつこいよね。生クリームの方が合う…あ、でも生クリームの方がしつこいかな。つか、生クリームの方が美味そうじゃん。しかし、何で銀チョコロールって名前なんだろう。銀色の袋に入ってるから?
本当に小さい頃はパンダのパンをよく食ってた。パンダのシールが付いてくる奴なんだけど、パンダのパン知ってる人居るかな…。パンダの顔の形で中に何が入ってたかもう忘れちゃったけど(確かチョコレートだった記憶が)、あのパンダパンが好きだったな。つーか、あのシールが欲しかったんだけど。
学校で出て来た給食のパンと言えばロールパンと食パンだけど、たまたまその席の子が休みで先生に命じられて机の中の教科書やノートを出したら、机の中からカビカビのパンが出てきた事とかあったよね。あと、自分のカバンに入れっぱなしで忘れてたカチカチになった食パンとか。
そういえば天才パンとかあったよね。あれ?天才パンだったっけ。・・・あ、違った、頭脳パンだ!うん、頭脳パン!わははは!ただの味も素っ気もないパンなんだけど、安いわりにデカくてその上何となく賢くなれそうな気がしてよく食ってた。
中学生の頃に。 <つぅか、既に手遅れだから
|