Coconut Vanilla POISON*
DiaryINDEXpastwill
2003年06月05日(木) テレビ購入

私の部屋のテレビがイカレたようで、色が全体的に緑色になりやがりました。苺は黒い苺(まるで毒入り)に見えるし、人間の顔も緑色で昔懐かしいマモーに見えます。

近所の電気屋のオヤジに来てもらい、テレビのカタログを持ってきて貰いました。聞くと、私の部屋のテレビは12年目だそうで。そりゃブラウン管イカレて当然です。

長年、私の部屋のテレビは私の部屋のテレビが壊れた時点で居間のテレビを持って来て、その代わりに居間のテレビが新品になると言うローテーションを繰り返してきました。だのにウチの母は「アンタはテレビ壊してばっかりなんだから!」とか言うんですよ。そりゃ居間で使ってたお古のテレビを壊れるまで使っている私の身になってくれっつーんだ。変な言いがかりをつけないでくれっ。

でも今回は初めて新品のテレビが私の部屋に投入されます。

私的にはテレビなと画面が見えりゃいい程度でしかなく、14インチ画面でもちっともかまわないんですけど、どれがいいのやら全然分からなくてですねー。電気屋のオヤジに聞いたら「これが売れ筋やぞぉ」と指差すのは32インチワイド画面のテレビ。

私は「28インチでも十分や。だって14インチでも私は困らねーし。」と言うものの「いや、絶対32インチにした方がいい!将来的にも!今テレビを買う人は8割方32インチを買うんや。今32インチのテレビを見てるなら14インチとか28インチなんて物凄く小さく見えるぞー。だからコレにしときー!」と半ば強引に決められました。ま、私もよく分からないのでそれに決めました。

テレビが届いて設置もしてもらい、「やっぱ新しいテレビは色も綺麗だし見やすいなぁー。」と気を良くしながら、電源を入れて使い方を説明してもらう。

何か、機能がすげーの。「番組表」ってリモコンのボタンを押すと、放送番組のデータを受信して新聞のテレビ欄みたいな画面に切り替わり、番組視聴の予約とか出来るようになってる。NHKのBSやら民放デジタル放送のチャンネルまである。

ひえー。最近のテレビは進化してるなー。と思いつつ・・・なんか良くみりゃ「32型ワイド・デジタルハイビジョンテレビ」とか書いてある。

・・・・コレ、一体いくらなんだ?
買う時に値段を聞かなかったんですが・・・。

届いた封書の請求書が怖くて見れませんけど、
誰か私の代わりに見てください。

ついでに支払いもお願いします。(封書差し出しながら)


DiaryINDEXpastwill
感想とか。


美南海。(minami)
MyEnpitu追加 リドミ テキスト庵