くらりねっとにっき
DiaryINDEX|past|will
今日朝、ラジオを聴いてたらドビュッシーの海が。1楽章。
高校2年の時、3楽章をコンクルでやりました。 思い出多き曲。
海、といえば、もう条件反射でドビュッシーと、葛飾北斎の絵が思い浮かんでくるくらい、思い出だらけの曲。
参考のために買ったCDのジャケがまさしく、その絵だったのもあるのだけど。
そしてその年の卒業生の文集の表紙を、その絵にしてみたり。 (そういやその文集のキャッチコピー、先生に失笑された記憶が…(;д;))
先生にはこづかれまくり、居残り(部活で)させられ、講師の先生に「タコ!」と言われて怒られたり、でも本番終わった後に「できること全部やった」って言われてほめられ?て嬉しかったり。
ま、そんなこんなで、こんどある市民バンドフェスティバルのチラシ作成を頼まれ、テーマが「海」だと聞いた瞬間、この絵が即座に思い浮かび、この絵を使わずして海にあらず、くらいの勢いでチラシ作成は無事完成したりして。
これだけ、色んなところに派生するくらい影響がある、ってことです。私にとって。
でも3楽章だけはきっと、聴こえてくるとまず「ビクッ」ってしそうです(^_^;)トラウマ的反射で(笑)
|