くらりねっとにっき

DiaryINDEXpastwill


2010年10月25日(月) 吹奏楽

土日で松山へ行ってきました。吹奏楽コンクール全国大会。

結局、本番の演奏、楽しかった、と感じれた。
実は泣きそうだった。
これでもう吹奏楽、最後なんだと思ったのか、なんなのか分からなかったけど、泣きそうだった。
この人の音楽をもっと感じていたいのに、終わってしまう…。
千秋の言葉が思い浮かんだ。
だって先生には16の時からお世話になってるんだもん。

結果は銀賞。
確かに本番の演奏には手ごたえがあった。
つか、百萬石は何故本番になると階段1個あがるんだ?
良くて銀賞だな、と思ったら、本当に銀賞だった。
でも帰りのバスで演奏を聴いたら…え、これで銀賞か…と驚き。
私の耳、シビアすぎなの?こんな風に思うの、やっぱり私だけなのか?と結局孤独感を感じる始末。
でも、いいのだ。
楽しかった音楽だった、本当に。それは紛れもない事実。

たぶん私は吹奏楽が好きすぎて、思い入れ(思い込み?)が強すぎて、こうなっちゃうんだろうな。
だから距離を置いて、時間を置いてみるのも1つの方法なのだと思ってます。
1回やったけどね(^_^;)

先生の音楽は大好きなので、先生来てる時は遊びに行こう♪
来年、全国大会の場所、青森らしいし、青森行ったことないし、聴きには行こう♪
今回、大学の後輩も出てて会えたし、ドゥノのみなさんにも会えたし♪
つか、お会いしたのもう何年も前なのに、覚えててくださって感激…。
また行きたいなあ…。北海道、食べ物美味しいしなあ…。

中学校の部とか聴きに行くのもいいな。全国大会。
あれって電話かけまくったらチケットって取れるのかな?
来年やってみよう。

でも今なんか、やっぱりスッキリしてます。
でもヤッパリ好きです、吹奏楽。

あ、そうか。楽器吹かなくても、サポート部隊で参加するって手もあるな。
さてはて。


DiaryINDEXpastwill

あさこ |写真付ブログMAIL

My追加