くらりねっとにっき

DiaryINDEXpastwill


2010年11月23日(火) アンサンブル

今日は念願!のブラームスのクラ5合わせをしてきました!
もう大好き…。

そして何ですか、この超自主的な練習の進み方!
久々に燃えました。
私が口を出さなくても、こーすればいい、あーすればいい、とサクサク練習が進んでいく…。
しかも、どういう練習をすればいいか、分かってる人たちばっかりだ。

当たり前のこと、だと思うんだけど、最近めっきりそんな機会にめぐまれなかったので、久々に感覚を思い出した。

出来ないとこは何回もやる。曖昧にしない。
出来ないとこは、一度テンポを落として、きちんと把握してからテンポをあげる。
メトロノームを使う。
脱線話が少ない(笑)。
音程が合わないのを気にする(爆)。

そして何だかんだ「間違えた」「落ちた」「弾けない」とか言いながら、次に合わせるときにはもう出来てるし。
当たり前だけど、どう吹きたいのかつっこまれた。いや、当たり前。
明らかに自分勉強不足。練習不足。認識不足。

弦とのアンサンブルは初めてなので、いい機会です。色々勉強させてもらおう。

つか、楽しー!


DiaryINDEXpastwill

あさこ |写真付ブログMAIL

My追加