初日 最新 目次 HOME


もずりんの日記
もずりん
HOME

2006年09月11日(月)

今日は朝から娘が訪問看護の実践で早朝に出かけんで、主人を送りだして、ゆっくり寝る予定が、母がダウンして、長男に頼んで病院に連れていってもらってる間に、引越しの手配の電話などなど。昼間息子がいる間に買い物や銀行などの雑用を済ませてきました。

娘はすごい頑張っています。実習も後3日行けばヘルパーの資格をもらえるそうで、今日は初めての訪問介護ということで張り切っていったものの、昼休みにメールが入ってきました。やりがいのある仕事だけど、神経をかなり使うから大変だとのこと。でも、頑張ってるみたいです。多分娘は部活を続けたことで頑張ることの大切さはわかってると思うから、お兄ちゃんよりは頑張れるかな?でも、娘も一人暮らしはしたくないって言ってます。我が家の子供は大家族の中で育ってるから、ひとりの寂しさを人一倍敏感に感じると思うけど、なにより、けいちゃんの闘病生活で殆ど家に帰らなかった時期でのさびしさも知ってるからかもわかりません。二人とも一番親に反発したかったときに親に甘えられなかったから、ある意味まだまだ甘えたい、反発したいって気持ちが大きいのかもわからないです。

お兄ちゃんは先ほどバイトの面接に出かけました。多分決まると思いますが、昨日も夜カラオケに誘われたみたいだけど、多分真夜中に帰ってきたみたいです。明日は以前のバイトの店長の移動先にみんなで出かけるみたいです。金沢らしいけど、日帰りの予定みたいです。あれだけはりきって次の道へ進もうとして半年で挫折した彼にどんな話をしてもらえるんだろうって思っています。社会人として、第三者としてまた違う話を彼にしてもらえたら、それも肥やしになると思うんだけどね。

私はこの後、夕食作るまで、久々に自分の時間をと思ってるんだけど、なんだか体が疲れています。ちょっと私もゆっくりしたいと思っています。

それにしても、引越し代も思ってたより、高いんで痛い出費です。
一応本人にいずれ返してもらうつもりですけどね。
娘が帰ってくるまで、ボケ老人の父の面倒をみなくてはいけないようです。
さて、自分の時間はとれるんだろうか?