2002年01月17日(木) |
鼻に痛い塩素(気体)。 |
朝(昼か?)12時に目覚め学校へ。
学校へ行くと社長がいました。
吃驚することに実験をしています。
しかもABZの机で。
仕方が無いので隣の机でやりました。
昨日培養機が壊れたのでもう一つのやる気の無い方の培養機で培養です。
ただのフラスコなんだけどね。
学校に行くのが遅かったので培養も遅くなってしまいました。
帰るのはいつになることやら。
実験室から勉強室(休憩室)に戻ると社長の机に寿司がおいてあります。
社長め!遂に出前をとる身分になりおったか!!!
と思ったら社長が現在研究させてもらっている教授に貰ったらしい。
しかもABZに半分くれるでは有りませんか。
今日の所はこれくらいで勘弁してやろう。
昨日壊れた培養機の容器を修理してもらう為に業者の人を呼んだらしい。
教授はこれから会議があるのでその人が来たらABZか社長が対応しろとの事。
そんな事はすっかり忘れていたABZ。
休憩室で日記読んでました。
実験室でドアを開ける音がしました。
最初は社長かと思ったのですが長年の経験と勘で業者の人だと思いました。
実験室には社長がいるはずなのにどこへ。
とりあえず実験室に行って業者の人に容器を渡しました。
業者の人が実験室を出た瞬間に違うドアから社長が入ってきました。
うーむやるな!
流石社長。
教授は会議が終わって実験室に戻ってきたと思ったら家に帰っちゃうし、
社長は実験が終わったらさっさと帰っちゃうし、
ABZと同室の先生も隣の部屋の教授も帰っちゃうし。
また1人です。
怖いっちゅうねん。
お化けでるっちゅうねん。
うとうとしかけた時にノックはやめろっちゅうねん。
しかもABZでは解決できないようなマニアックな実験器具についての
質問はやめろっちゅうねん。
寝ぼけ頭で考えてもわからんちゅうねん。
そんなこんなで気が付いたら22時半。
帰ったら23時前。
晩御飯は刺身でした。
お昼も食べたのに…
何だかとってもブリーチな気分でした。
次亜塩素酸とか入っちゃってる液状の物体を髪の毛に擦り付けました。
試薬作ってたら塩素大発生でむせまくったあのにほいです。
ではおやすみなさい。(意味不明)
明日の予定は学校、新年(お別れ)会。
|