2006年03月06日(月) |
感想文と云うか…。近況と云うのか…。微妙 |
●昨日とか感想文、書こうと思ったんですが…。 なんだか自分的タイミングを外したようです(阿呆)
●全然、話題にしてないのですが、 「Blood+」は毎週欠かさず見てます。(ッてか録画して、じっくり観てる/笑) ハジと小夜の関係が、嬉しくて仕方がない! 頑張れハジ、このまま小夜に付き従っていて! ソロモンはこれからどうするんだ。是非とも、小夜によろめいて欲しいなぁ。 リクはもう少し成長してね。でも、どうにも小夜には家族としか思われてなくて…。 ハジも異性と云うより、家族に近いよね、小夜の意識って。 一番意識されてるのって、ソロモン?
●時効警察 あれ?もう来週(今週)最終回ですか? そうなんですか? 残念です。 先週は、見事に笑ってしまいましたよ、小さなコネタ集に!! (やばいよ、罠に嵌ってるよ!) 実は私最初、時空警察、かと思ってました。SF?みたいに。 時空じゃなくて、時効だったね。 実はDVDが欲しいくらいです。 密かに観て、一人で笑いを堪えて(此処がポイント!)観賞したいです。
●「BLEACH」21巻、買いました。 最初、出だしを何故だか物凄く悩んで読んでしまいました。 四番隊活躍を。 で、あーそうだった、20巻ラストで色々語ってった人たちが、色々ズタボロにして行ったんだ、と漸く気付いたのは、随分と読み進んでからでした(それってどうよ)
21巻では初登場人物やら、衝撃事実やら(本誌で読んだときの衝撃は楽しかったvv←楽しかったのか、自分…)なにやらてんこ盛りで…。 私、割と平子くんって好きですよ。 自分の役割を知っていそうで。 本誌では、仮面の軍勢とか破面とか死神とか滅法師とか入り混じっていて…。面白そうですよね!←それだけで済ますんだ、私。
●その他「あかく咲く花」緑川ゆき/著 全三巻購入 もしかしたら、私、「BLEACH」より、こちらを長く語りそうです。 何か倖せになれるのです。心穏やかに、人に優しくありたくなるのです。
きれいな声。と云うのが題材で。それはそれとして、キレイな声、がなかなか想像がつかないのですよ。 その声、と云うのはとても雰囲気がありますよね。 それぞれのイメージで読み進むのだから。
唄う方では、Cocco。enya。
声優で趣味の方は、立木文彦氏(漢字合ってるか不明)現在「BLEACH」で更木剣八(十一番隊隊長)役の方です。 あの声は好きですね。
でもきっと、そんな声ではないと思うのよね。 好みの声、ではなくて。本当に麻薬のような気持ちのいい声。 だから。 好き嫌いのもう、問題ではないんだと思う。 そんな声。
まぁ、で。なんて云うのか。 ストーリーもそうなんですが、緑川さんの創り出す雰囲気と云うのが絶妙で。 語られるその言葉を、一緒に体感できるというのか。 その優しさを身に潜ませるというのか。 恋物語としては何がある、と云うわけではなくて。 恋物語もあるけれど、それ以外の日常と非日常が混ざり合って、登場人物たちが生活している様々な日々を一緒に味わう、とでも言うのか。 一つ一つの積み重ねで、明日がある、昨日があった、今日が過ぎた。 って感じです。 空気感が好き。
今度いつか、緑川ゆきさん語るかも(笑) 結局今現在、手元に無い単行本は「アツイヒビ」(短編集)1冊となってしまった…。
|