創作人のつぶやき
DiaryINDEX|past|will
2007年04月01日(日) |
4月1日夜桜をチラッと見て |
4月になりました。 最近、制作に励みつつ家に篭りがちだし、 近くのスーパーに買い物に行くぐらいしか外に出ず、 自分の狭い行動範囲内に桜の木がないのに気付きました。 こぶしの木が街路樹になってるところがあって、 花が咲いてるなーとは思ってましたが。
電車に乗ると、私の最寄の阪急今津線の沿線には 桜の木がたくさんあるので、電車でお花見ができます。 線路の両側に桜の木がある場所もあり、桜トンネルをくぐってるかのよう。 電車にも最近乗ってないので「桜もう咲いてるんかいな?」 と思ってました。
毎日電車通勤の旦那さんが「桜咲いてるよー」とメールをくれました。 日曜の晩に「ちょっと花見にいこー」 となって、近くの花見どころといえばどこかなー、 と思いつつ、宝塚駅の花の道へ行ってみました。 (元宝塚ファミリーランド前の道は桜並木があるのです)
咲いていましたねー! でも、満開って感じではなく、咲いてる花の横に蕾の群れがあったり 8分咲き位かなー。散ってる花もありましたが。 ぱーっと咲いてる木もあれば、蕾だらけの木もありました。
時刻は七時半頃。 ここはライトアップされないのかなー?暗かった。 小雨も降ってたので人もいない。 宝塚スターの出待ちをする人々が暗闇の中に点在していた。
近くにある商業施設「花の道セルカ」というところの 食べ物やさんに行ってみよーっとなって 見てみたが、晩御飯ゴールデンタイムにかかわらず、 どの店もお客さんの少ないこと!しかも9時に終わりとか。 一軒だけ焼肉やさんはにぎわっていた。 とりあえず、イタメシ家さんでパスタを食べて帰りました。
やっぱり花見は昼がいいかなー。 それにしても、宝塚駅近辺って、終わってるのかなー、寂れてるのかなー、 昼間はにぎわってるのかなー、 寂しすぎました・・・・。
|