★ランキン@JRA馬券道場名人&社長の馬券日記

日記目次前日へ翌日へ


2004年10月07日(木) 番外編:ドメイン奪還!

私の運営してるHPのドメインが無事に私の手元に戻ってきた。感無量というか、ホッとしたというか、とにかく良かった。

そもそもなんでドメインを失効させていたのか。

M単のドメインは一年前、M単投票フォームを作成して頂いた天才プログラマーのI氏が

「ついでにドメインも取っておいたからね♪」

とやってくれてたのだ。

こうして、ドメイン取得はI氏がやってくれたのだが、クレジットカードの引き落としもI氏のカードから引き落とされちゃうんですよ。同じ市内に住みますが、イチイチお金を持ってくのも面倒ですし、自分のドメイン代なんだから、自分のカードから引き落としてもらった方がええな〜ということで、今回ドメインの期限が来たのを機に、I氏から私に移行させよう…ということになったのです。

ところがドメインの期限がすぎ、ドメインが実際に使用出来なくなっても(M単のHPも映らなくなった)一向にドメインが取得できない(汗)。

なんとドメインは、期限が過ぎたらすぐに空くわけじゃなく、30日〜50日ほどの冷却期間を置いて市場に出回るのだ。このことはI氏も知らなく

「ドメインを取ったことは幾らでもあるけど、失効させたことはなかったからそんなタイムラグがあるなんて知らんかったよ。アッハッハ♪」

と大笑い。

「いや笑って場合じゃナイですよ、もうすぐM単始まっちゃいますよ、やばいです。ど、ど、ど、どうしょ…。」と焦る私。

とりあえず、ドメイン失効のことは適当にごまかして待つしかないという結論に。臨時アドレスなんて言ってましたが、単なるIPアドレスなんですよね。一番原始的な方法(笑)。

どんなネット環境にも「IPアドレス」というのが振り分けられているんですよ。普通の人はアクセスするたびにIPが変わるんですが、私はサーバー管理のため、IPアドレスを固定にしてるんですよ。そのIPアドレスが61.213.97.219だったというわけです。

このあたり、私もチャント理解してませんが、皆さんがIP打てば私のパソコンに繋がってたということです。インターネットってスゲエ…感じです。ただ、このIPをじかに入力するのは、数字だらけで覚えづらいですよね。そこでIPアドレスじゃなく、もっとわかりやすいドメインという概念が生まれたんですね〜。

話がそれましたが、そんなこんなで来る日も来る日もドメインが取得可能になるのをチェックしていたんですよ。んで、ようやく昨日いつものようにチェックしてたら、m-tan.comがいきなり取得可能になってまして。

うお、キター!

…出社前でしたが慌ててドメイン取得にとりかかる!!

…んで、無事奪還したというわけです。ドメインちゅうのは早いもの勝ちなんで、前はオレが持ってたからオレのもの…という言い分は通用しないんですよね。

だから、このあたりのドメイン失効の事を詳細に報告して、もし万が一、根が悪い人で、ドメインに詳しい人なんかにドメインを横取りされたら困るんで、HPのお客さんには「サーバーの不具合」とか言って誤魔化してたワケです。

まあ、知ってる人は

(プッ、ドメイン失効してやんの)

とすぐ判るんですけどね(苦笑)。

まあ、手前みそになりますが、自分のドメインっていいです。HPを持ってる人はぜひドメインを取得してみて下さい。自分のHPにさらに愛着がわきますよん。


日記目次前日へ翌日へ

「JRA馬券道場名人への道」はこちら



ランキン |HomePagemail




M単★ランキン@社長&馬券道場名人の日記の更新通知は…
http://www.enpitu.ne.jp/tool/rdf.cgi?id=44060

このURLをお使いのRSSリーダーにご登録下さい。