われ想う
INDEX


2002年02月21日(木) 桃(尻)産地へ。

昨夜は、遅れに遅れた新年会。2002年なんざ、とうの昔に明けとるわい。

とは言うものの。宴席(つーか酒の席)は嫌いじゃないですからぁ(ニヤリ)。
ビールに始まり、日本酒へ移行。
『八海山』から『吉乃川』から『越の寒梅』から。がははーーー。
本日、日帰り長野出張だってのに飲んでやったぜ(THE自殺行為)。


明けて。
新宿7時集合で長野へと参りました。
乗車するまで気付かなかったんだけど、山梨を通るんやね(苦笑)。
八王子を過ぎた辺りから空の面積が広くなって、天気も良かったから
仕事が待っているとは言え、何だか楽しい列車の旅でした。


でもさ。
思い出しちゃったよ。SUSSYのこと(苦笑)。
窓の外に続くゆったり優しい景色の中を「甲府」とか「東山梨」とか書かれた
駅の看板が流れていくのね。
久し振りに、あんなに綺麗な「山と空の稜線」を見たなぁ。
陽ざしが、力強いんだけど痛くない。空気が、冷たいんだけど刺してこない。
そんなことを睡眠不足の思考回路でボンヤリ考えていたら、
ひょこっとSUSSYが顔を出したんだ。
彼って、一番後ろで状況を見ていて、
いざというときは、捨て身覚悟で飛び道具に豹変するタイプやんか(笑)。
そういうマザー・シップ的な存在として見ていた理由が、今日の景色を見て納得できた。


そんでもって、やっっっっぱり寂しさが降り注いでいます。
もうねぇ、いい加減にしろやって感じだよね(苦笑)。





古屋正仁のDoorは、いつ開くのかな。









睦月 |MAILMy登録