音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
今日はせっかくアロハフェスティバル当日だったというのに
嫌な感じ(気まずい):楽しい感じ=6:4
てな感じの1日だった。 これも店長が今日から交代なため。 ほんとにお店にいる1日中気まずかった。ふぅ。 しかも新店長から「これから店長業務は諏訪さんがやれ」 「できないことはないっ!!」 とか言われちゃうしさ。 そりゃ同期の子達も既に店長代行やってることだし、できないことはないけどさ。 こういう展開になるとは思ってなかったからちょっと凹んだよ。ふぅ。 カムバック!山口さん!私の楽しい渋谷の日々よもう一度!!
まぁ、新店長も慣れたらいい人かもしれないし、 やってみなきゃわかんないけどね。
話は変わってアロハ。 17時開演と思ってたら18時の間違えで遅れていった私もトップのホフから ちゃんとみれました。 ◇ホフがトップでびっくり。みれてうれしかったけど、ユウヒの動きに 微妙な違和感を覚える。ベイビーさんの男らしさに驚く。 (もっとかわいいキャラかと思ってた) CDで聴くより音もでかくてバンドって感じでした。 欲望聴けたのはうれしかったかなぁ。
◇続いてWINO。この順番にはびっくり。これでいいのかアロハ! と思いつつもホフからの流れでいい感じ。 WINOは一言で言うとかっこよかった!期待してたホフよりも全然よかった! バンド全体のビジュアルといい、音の重たい感じといい、 音響系なギターといい、一番左のギターの人の動きといいかっこよかった! 吉村さんの声が苦手な感じだったので今まで敬遠してきたけど、 これはCD買っちゃうよっ。 特にユウヒが出てきた最後の曲がよかったです。
◇続いてMILKCROWN。去年新加入したギターの人が早くも いなくなっててバンド内の混乱をちょっと感じる。 ボーカルの人もやせてたし(これはかんけいないか・・・) WINOより数段に重い音が疲れた体にはしんどかったけど、最後の 2曲ぐらいは良かったです。
◇続いてWALRUS。またまた重い音&爆音。音響系なのかな。 ベースの人が最初の曲では頭しか見えなくてかなり不思議でした。 すでに3時間くらいたちっぱなしだったので疲れてぼーっとしてました。 そして早くバインの出番が来ないかといらいらしてたような気も。 ごめんなさい。
◇ついにトリのバイン登場。1曲目は「ふれていたい」でした。 って去年といっしょやんっと突っ込みたくなったけど、この曲は1曲目が 似合うからよしとしました(笑) 亀ちゃんのドラムセットの横にもうひとつ ドラムセットがあって今日はツインドラムか?とみんなで考えてたら 途中からスティーブエトウが登場してびっくりでした。 イベントだからツアーとは曲目変えてくるかなと期待してたんだけど、 違ってたのは田中君弾き語りの「アイボリー」だけでちょっと残念だった。 久しぶりの曲とか聴きたかったのになぁ。 でもまぁ、短時間で「ふれていたい」のオープニング⇒ どっぷりディープな「パブロフドッグとハムスター」⇒ はじけるぞってな感じの「yellow〜」&「B.D.S.」⇒ しっとりEN.「アイボリー」⇒ 最後はやっぱり飛んではねて「HEAD」 の構成は良かったと思うんですけどね。 でも(またでもっていってる・・)うあー!っていう高揚感、充実感は あんまりなくて物足りなかったからZEPP早くみたいですね、はい。
バインと言えばバインドーターズ。今日は遅れて参加だったから開演前の お茶には参加できなかったけど、ぴいぽ&あこ&くみすけちゃんとは一緒に ライブ見れていつも一人派な私としてはうれしかったし、終わったあとに スチ&えりつにもあえてよかった〜。えりぃには会えずじまいで悲しかったけど。 次はいつあえるんだろうなぁ。結構みんな沖縄行くみたいでうらやましいなぁ。 いけることなら、飛んで行きたいぜ!沖縄!!
|