音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2003年11月22日(土) やっぱりスネオもいいなぁ

今日から学校に行き始めました。
結構楽しくて、何時間でもできそうでしたが、今までの疲れもあるし、
初日に頑張りすぎて明日疲れちゃってもなぁ、と思ったので、
とりあえず2時間で終了。

家ではやっとスネオさんのDVD「8ムービー」を見ました。
最近「Water color」があんまりピンと来なかったこともあって、
離れ気味だったんですが、やっぱり「アイボリー」と「訳も知らないで」
はかっこよすぎますね。
あとね、噂に聞いていた「Over the River」もほのぼの、物悲しく、
(特に縦笛シーンがね)いい感じでした。
スネオさんのほうがかわいらしいけど、考えてみたら
ふかわりょうのほうが全然(失礼…)若いよね??
スネオさんのほうがお肌疲れてる感じだし。
似てるといわれれば似てるけど、ファンからしたら、
一緒にするなって感じもあり。でも、いい作品なのでゆるす!

あと、「ピント」も良かった。かっけーっっっていう感じ。
落ちもまたスネオさんらしくてよし。
あのコンビニのお客さんに混じりたかった。

「冬の翼」は曲も久々に大好きなんですが、PV悲しすぎすぎるよ。
人々がドロドロになることより、博士が楽しそうなことのほうが
大事なのか??う〜ん。
それにしてもお金かかってそうでさすが、EPIC(…)です。
「冬の翼」はね、インディーの時からの曲よね?
暗くて、音が厚くて、重たい感じが非常にツボですね。
バインで言うと「スロウ」のような。
「ウグイス」と「セイコウトウテイ」もすごくポップでよかったんだけど、
私はこっち路線のほうが好きなんだよね、どういうわけか。
ひっかかりがあるというか。
でも、「東京ビバーク」でいったん暗の世界を出しておいて、
これぞスネポップという曲を作りたい、とJCDで本人も言っていたので、
来年は、諸手をあげてこの曲大好き!!といっちゃうような曲を
待ってますよ!スネオさん!!


ましゅ |MAIL

My追加