音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
2003年12月23日(火) |
ハックルベリーフィン@DUO MUSIC EXCHENGE |
この日は(当日かいてませんの…)充実してたねー。
昼間は、高校時代のバスケ部の皆さんとバスケをしに大田区平和島へ。 みんな遅刻で集合時間が遅くなるあたり、変わってねーなーという感じ。 総勢15人集まって、健康的に動いたよ。 私は、前日の19時間労働がたたって、疲れてたので、見学しとこうと、 着替えを持たずにいったのだが、思わず(というかやっぱり)やってしまい ました。なんかさー、体育館に行くと、ものすっごくうれしくなっちゃうのだよ。何でだろうね、部活はいやいやな部分もあったのにね。
そんなこんなで、7分ゲームを何本もやりました。 もう、へろへろ。でもへろへろながらも回数重ねるうちに慣れてきたりして。 男子と混ざったら、私でも身長は負けてしまう(よね?)のだけど、 何しろ、センターしかできないもので、ひたすらリバウンド&ゴール下 シュートでした。それにしても、シュートが入らない。 最後の一本で入った時は普通に喜んでしまいました。
このバスケ会は月一で開催されるらしい。是非是非、参加して、 もっと走れるようになりたいと思います。そして飲みにも行きたいです。 次回は、着替え&バッシュを忘れずに〜
夜は渋谷でハックル裏ワンマン。 裏ワンマン、一回目は行けなかったからね。何気に楽しみでした。 会場は、新しくなったEASTの1階、DUO MUSIC EXCHENGEという場所でした。行ってみたら、きれいでびっくり。まだ塗装のにおいがする感じ。 しかも、結構広くて、ライブハウスというより、レストランバーみたいでした。 ステージも広くてさぁ、いつもより、サク君とたけ兄の間が1〜2m増しと いった感じ。ライブ中のMCで知ったのだけど、オープンは来年だそうです。 そんなプレオープンに来られて光栄です。 確かに、オーダー取りに来る店員さんも練習中みたいだったなぁ。
ライブのほうは、裏ワンマンなだけあって、ワンマンでやっていない曲、 アコースティックな曲、未発表曲、カバーと3時間弱もやってくれました。 ワンマンとこの日見たら、ハックル曲総ざらいだったんじゃない? あとは、さすがハックルというか、構成が楽しかったね。 席があるライブだけに、まるでディナーショウのようでしたわよ。 1部、2部と分かれてたり、開演前・休憩中・終了後のアナウンスを それぞれサク君、はじ君、たけ兄がやったり、しおりがついてきたり、 質問コーナーがあったり、リクエスト読んだり、衣装がえがあったり。 衣装については、たけ兄はちゃんとした格好をしたかったらしい(しかし ネルシャツ…)んだけど、サク君はパーカーでハックルらしかった(笑) あと、サク君とたけ兄は服を交換し合ったりするらしいよ。ほんと、仲いいなぁ。
ハックルは、草加印もそうだけど、 こういうイベントを自分たちで企画してやってるって、すごく素敵だと思った。 今度はバスツアーもあるし。是非、これからもお願いします!
セットリストは 1部 12月の日差し/僕の翼/僕の大切な場所/Jim/恋のサマービーチ/ キャンプ/アドバルーン/March/フタバ/夢のつづき 2部 春の微笑み/さよなら影法師/月に潜む男/冒険/帰り道/ カルミア/パレード/夕さりの虹 アンコール アカネ/リバー
アンコール以外は順不同(苦笑)、しかも抜けてたり、部が逆だったりするかも。私はさよなら影ぼうしをリクエストしたので、やってくれて もちろんうれしかったけど(というか、うーとなった)、それ以上に 大好きなパレードの曲達を生で聴けてとっても幸せな気持ちになったよ。 まさかのパレード(山下達郎さんのね)もよかったよ〜。 大江千里さんいないバージョンで。 つじあやのもいいけれど、ハックルもCD化しないかねぇ。 あと、僕の翼とかめちゃめちゃ力強くてよかったよ。もっとライブで やるべきじゃん!! アカネはワンマンでもやったけど、新曲だから、別扱いということで。 この前はぴんと来なくて、どうなの??って感じでしたが、だんだん 好きになってきました。
この日はMCが多かったため、しきりに3人で「ゆるすぎるよねー」と 言ってたけどさぁ、そんなことないよ!だって確かにしゃべりはゆるいけど それも味だし、なんといっても演奏が引き締まってるから!大丈夫!
質問コーナーでは、はじ君の名前の由来(本当に恥なことをするからだそうだ…) とか、「楽しいことをしごとにするのはどうか」とか、サクくんのエフェクターに ついてなどここだから聞けることばっかりでした。
力を抜いて楽しかった。 ただひとつ、不満があるならば、飲食代が高い!飲み物2杯とサンドイッチ で¥2800よ!せめて、500円でワンドリンクとかにしてほしかったなぁ。 まぁ、良いイベントだったので良しとしますが。
|