音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2004年02月15日(日) CUNE@渋谷公会堂

今日はCUNEのワンマンライブに行って来ました。
会場は渋公で席があったので開演ぎりぎりに行ったところ、まだ開場してなくて
人がいーっぱい並んでおりました。渋公ってこんなに入ったんだというのと
CUNEってこんなに人気あったんだということに驚きました。
実際、客席も埋まってたし。

ライブは約30分遅れてスタート。(どうせ遅れるなら30分遅くしといてくれ。。)
派手に始まるのかと思いきや、「青空」のインストバージョンにのせて
舞台上のスクリーンに街のいろいろな風景が映し出されていく。何枚も何枚も。
そしてきれいな青空が映って……「青空」が1曲目だった。
「青空」はシングル曲だし、ハイライト的な曲だと思っていたので、そこから
スタートのライブは以外でした。やられましたね。
前半はわりと聴かせる曲が多かったです。
「クローバー」や「カノン」も。
ボーカル小林君はギターをちゃんと持って(笑)弾いていて、ものすごい
びっくりしたよ、私は。だって、ちゃんとひいてるとこ見たことない!
さすがはワンマン、でした。

会場がホールなせいか、音が広がりすぎちゃって、最初は歌の聴き取りずらさに
うーんと思いました。MCもしかり。何言ってるかわかんなかったもん。
でも、1曲1曲丁寧に歌い上げていく様子に気にならなくなっていったのでした。

後半は、盛り上がりタイム(笑)に突入!
「Party Boy,Party Girl」に「Dramatic Exotic Aotomatic」に
「イナズマ」に、極めつけは「SUMURAI DRIVE」!!
小林君が「代えのTシャツもってきたかぁぁ??」と言っておりましたが、
私は持っていかなかったので汗だくになった上、帰りは冷えてしまったよ。
それくらい暴れさせていただきました。わはは。
あと、お客さんみんないい具合に盛り上がってて良かったです。
若い子ばっかりでキャーキャーだったらどうしようかと思ってたけど、
取り越し苦労でした。すまん。
コール&レスポンスもあって、熱くなった会場とメンバーの乗せ上手がうまーく
いった結果、まとまってたねぇ。特に男子!人数少なそうだったけど、
頑張ってた(笑)えらい。
でも、今まで見たのが小さめのライブハウスだったため、ちょっと物足りなかった
なぁという面もあり。

そして本編ラストは「暁」で終了。

アンコールはデビュー曲「リフレイン」と「Butterfly」!!!
「Butterfly」はですね、最近ほんとに良く聴いておりまして、
でも本編でやってくれなくて、前のアルバムの収録曲だから、もう今日は
やってくれないと思ってたの。でも、この曲は小林君にとって大事な曲で、
ラストにやってくれました。あー、もう泣く。
ライブを通して全てに対して精一杯というか、ぶつけているというか、
切々と歌い上げる曲もあれば、思いっきり走り回っちゃう曲もある。
あまりそういうバンドを見ていなかったのでどーんときました。
そして、「最近いろいろ考えすぎてあまり素直に言えない」と言っていた
小林君、十分素直だよ。あれだけさらけ出せたらすごいよ。うらやましかった。

最後はメンバー全員で手を繋いで挨拶、で終了。
「べたべたやな」って言ってたけど良かったよ、また見に来るよ。
そんな一晩でした。




ましゅ |MAIL

My追加