音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
2004年03月29日(月) |
ロングバケーション終了 |
長い休みも終わりということで、土曜日から実家に帰ってきました。 まぁ、帰って何するって訳ではないのですが、次はゆっくりいつ帰れるか わかりませんのでね。
その前に、土曜日は上野公園にて花見をしてきました。 桜の木がすごくたくさんあって、まだ三分咲きだったけど、見上げたら 空一面の桜。日本人だなぁとなんとなく思う。 そして思ってたより、すごい人手でびっくりでした。 高校時代の部活の仲間と今月は、体育館が取れなかった代わりに 花見をしようということになって、行ったのですが、土曜日だったからか 集まりが悪い。そしてみんな花見初心者で全く計画性がない。 買出しに時間かかるは、準備は足りないはで、花見(呑み?)が本格的に 始まったのは、集合してから1時間以上たった5時過ぎでした。
っていっても、私は買出し行かずに待ってる組でしたが。寒かった。 夕方はあまりの寒さに、先に屋台でビール買って始めちゃったもんね (スマン) 苦労して買出し行ってくれた皆様、幹事さん、ほんとありがとう。 来年はこの経験を生かして、食べ物・飲み物は持参で!ティッシュは箱で!
そんな初心者ばかりの花見も周りの雰囲気と外にいる開放感で楽しかった ねぇ。帰ってしまう隣のおじさんが余った料理(キムチおいしかった)や ビールくれたりして面白かった(笑)あややファンの集まりもいたしねー。 そして、2年ぶりくらいに会った友達とも近況を話せたし、みんなで 仕事の愚痴聞き合ったりもした。こういう仲間っていいなぁと実感。 来月はバスケやろうなー。
みんなは上野公園を後にして、居酒屋で飲みなおし。私はそのまま新幹線に 乗り込み実家へ帰りました。
実家では、いつも通り、寝て食べて漫画読んで(苦笑)。 しかし、今回は日曜の夕食後、伊豆の大仁町にある「百笑の湯」という 日帰り温泉に行ってきましたよ。夜に行けるとは、さすが地元。 着いたのは8時前でしたが、ちびっ子連れの家族がたくさんいて結構 賑わってました。ここは、室内にサウナ、お風呂6種類くらい、 露天でも何種類かお風呂があって、入り応えがあった!特に お湯は熱いけれど、顔は涼しい露天の寝て入れる風呂(枕が付いてるの) が良かったですね。 じっくり入って、お肌つるつるになって帰ってきました。 最近、日帰り温泉が増えているから今度は帰るたびに制覇していこうと 思ったのでした。
地元からの帰りは東海道線+小田急線という格安コース(1500円くらいで 帰れる)で3時間ちょいかけて帰る。せっかく温泉で体がほぐれたのに 電車乗りすぎで体が痛くなってしまった・・・
|