音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
2004年05月13日(木) |
ご迷惑おかけしました |
家の鍵がなくなってから、開けっ放しで出かけていた無用心者は、私です。 朝も早くはないけど遅くもないし、夜はまぁまぁ遅いし、ということで 不動産屋に鍵を借りにいけず、実家から合鍵を届くのを 待ってたわけですが…。
今日は強風が吹いていたおかげで近所の方、大家さん、不動産屋、 実家の母などに迷惑をかけてしまった。はぁー。 この歳になってはずかしい。 自分さえいいと思ってるだけじゃだめだね。 思わぬところで思わぬことが起こったりするからね。 以後、気をつけます。ほんとに。
さて、メレンゲの「サーチライト」が出ましたよ。 かなり楽しみにしていたのですが、最初に聴いた印象は 正直、思っていたほどは良くなかった。 この前、ラジオで収録曲の「夕凪」聴いたときも思ったけど、 クボさん、声変わったよね? 太くなって、安定して、低音の響きが良くなった気がする。 私は、「少女プラシーボ」「ギンガ」の不安定で揺れ動いてて 消えそうだけど、消えない、あの声が好きだったのでちょっと複雑だった。 でもね、朝、通勤途中に聴いてたら、この明らかに成長が見られる メジャー作品に、これも確かにメレンゲだし、 これから更に楽しみじゃないか、と思えました。 それと同時に私はメレンゲ作品で「少女プラシーボ」の「声」が一番好きで これも良い音で再録して欲しいなと思ってたのが、あれはあの ちょっと細くて繊細な音のままでいてくれて良かったかもとも思った。 (今回のミニアルバムは新曲2曲プラス再録曲3曲で構成。) 最近好きになった私がこうだから、前から知ってる人はもっといろいろ 感じたかもね。とにかく、頑張ってください!
音速ラインの「うたかた」ももちろん購入。 これもねー、1曲目、2曲目がすごい。 もちろん他の曲もいいんだけど、つかみがすばらしいです。 音速ラインは、ボーカルはは伸びのある素直な声なのに、 バンドの音が重たくて良く動くから、なんか引っ掛かる。 聴きながら一人で切なくなってるよ、朝から(笑)
そして、特筆すべきはどちらもハックルつながりであること。 ハックルはそういう意味ですごいと実感するのでした。
|