音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2005年03月17日(木) ブクロサイコー!!

ここ1ヶ月の楽しみだったIWGPの再放送が昨日終わってしまった。
今、そのビデオ見終わったとこ。
おもしろかった。おもしろかったけど、主要人物死にすぎ。山ぴー!!(泣)
ヒカルだけでも無事でよかったよ。
だけど、ヒカルとかヤマイを見てると現代の歪んだ若者像みたいのが感じられて、
あながち現実にありえない話でもないかなと思った。
むしろ現実のほうが恐ろしい事件が起こってる。
Gボーイズみたいにあれだけ開けっぴろげでいられたら、
それは、殴り合いしてても健全だと思うけどね。

あ、あとこの前見たときは(なぜか最終回とスペシャルだけ見た)
全くわかんなかった、エンドロールのクドカンさんの意味がわかった!!
脚本家だから最後だけにぎやかしで出てみましたって訳じゃなかったんだね。
サムライ=士=11回目。
うーむ。やるな。

IWGP見ててると池袋の日々が懐かしくて戻りたいような寂しいような。
特に加奈が刺された公園なんてすごい近所だったからなぁ。
毎日普通に仕事行って特別な出来事なんて起こらなかったけど
いい思い出です。
まぁ、今も電車に乗ってすぐいけるところにいるのでちょくちょく行こうと
思います。

______

今日は会社の帰りに、一駅だけ歩いてみた。風が暖かかったから。
しかし!
地図が頭に入ってないまま、歩いていたので駅がわからなくなってしまい、
環八をとぼとぼ歩いて家まで帰ることに。
うちの最寄り駅は環八の近くにあることしかわかっていたかったので。
たぶん、ちょっと探せば駅が見つかったんだろうけど、無駄にうろうろ歩くのが嫌でねー。
途中までは、「あ、あんなところにレトロな銭湯が!」とかこんなとこに
ユニクロあるんだとか、周りの景色を楽しむ余裕もあった。
そして歩くこと約30分。疲れて脇腹が痛くなってきた頃に
「○○(うちの最寄り駅の隣の駅)まで2km」
の看板を発見。え、まだ2kmもあんのかよ!と愕然。
そこからは何も考えず超テクテク歩きました。
結局50分くらいで自宅まで到着。
見慣れた駅が視界に入ってきた時にはほっとして足が重くなった。
もう、無計画なウォーキングは止めます。
特に夜に知らないところを歩くのは不安です。
でも意外と会社から家まで近い(?)ことがわかって良かったかも。


ましゅ |MAIL

My追加