音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
2005年08月20日(土) |
the Arrows@新宿タワーレコード |
今日は仕事を早めに切り上げて、 アロウズのインストアライブ@新宿タワレコを見行ってきた。
端っこのほうで見るつもりが係の方の 「一歩前にお詰めください」 の声に、思いがけず2列目で見る。 おかげでギターを弾く手元とか、メンバーさんの表情とかよく見えた。 本日はアコギ2本(時々エレキ使用)と、ベース、 ドラムの方はカホーンを主に叩いて、あとボーカルという アコースティック編成だった。
Queで見たときと明るいお店の中で見るアロウズはちょっと印象違った。 特に右側のギターの方。 (ギターの二人の名前がどっちがどっちだかわからない・・・) なんとなく気難しそうなイメージだったのが、優しそうな青年のイメージに がらりと変わりました。 まぁ、そんな外見はライブとあまり関係ないのだが。
ライブは5曲だったか、6曲だったか。 1曲目の「oh!ベイビー!!」以外は新しいアルバムの曲でした。 ボーカル坂井さんは、インストアでも踊るのだろうか、踊ってほしいなぁ、 と思っていたら控えめに踊ってた。 ステージ狭いからね。 前回見たときは、なぜこのおしゃれミュージックにこのダンス? と衝撃だったけど、今となってはなかなかツボです。 本人の日記に踊りをキモいって言われる、と気にしている様子が 書いてあったけど、私はそのまま行って欲しいと思う!おもしろいし・・・ 今日は自分で 「おかまっぽいって言われるけど違います。みんなが好きです!」 って言ってた。そんなこと自ら言わなくても・・・
あとはやっぱり、アロウズは2本のギターが良い。 派手さはないけど、一音一音がすごく立ってて、すごく好きな音。 最近厚みがあるより隙間があって、でも密度が高いような音が好きだ。 二人のメガネ&帽子もナイス。 (ベースのキャンディさんもメガネ&帽子なのだがね) 特に右側のギターの方はおしゃれな帽子いっぱい持ってるんだろうなぁ。 という印象。(何を根拠に・・・) 最後の「昨日、今日、tomorrow」で一緒に歌ってるところが 素敵でしたぞ。 左側の方は雑誌とかで見るとメガネかけてないんだけど、かけてるほうが いいと思います。個人的には。 あと、コーラスはこの人が歌ってたのか!っていうのがわかって なんとなく納得。
うれしかったのは「アレキサンダー」やってくれたこと! 勝手にこの曲はインストア向きじゃないだろう、と思ってたので、 ライブで聴けて良かった。 リズムといい、ギターのフレーズといい、大好きです。 アコギも良かった。
アロウズは踊れて歌ものでっていうところを目指してるのが、 私の好きな音楽と同じでうれしい。 歌がしっかり聴こえるっていうのはすごく大事なことだと思う。
短い時間のインストアだったけど、踊れる曲あり、 しっとり聴かせる曲あり、MCはばっちりとは言えないが、メリハリあって 満足。満足。 ワンマンのチケットまだとってないんだけど、売り切れてないといいなー。
|