音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2005年10月16日(日) メレンゲ映画主題歌決定!!

メレンゲの新曲が映画の主題歌に決定だって!!
「最終兵器彼女」(来年1月下旬公開、須賀大観監督)。
クボさんが熱心な読者だったことから起用となったそうです。
YAHOO!ニュースに載ってた。
1月に新曲出ます、とメールが来ていたけど、それかぁ。
すごいぞ、メレンゲ。
でも、これをきっかけにあんまり売れすぎちゃったら寂しいなぁ。

------------

今日は251にMILCO.とTHE LATERSを見てきた。
目当てはあくまでMILCO.でしたが、THE LATERSも怖い見たさということで・・・
イベントの出演者は5組。
平絵里香/MILCO./松原隆行/Ys-11/THE LATERS
全体的に歌もの色の強い人たちばかりでした。
5組は体力的にも飽きちゃうという面でもつらかった・・・


MILCO.は菅原くんが少々暴走気味のようでありました。
フェイク多めの歌だったり、歌詞飛ばしたり。
しかし、それも良い味付け(?)となってたような気がする。
とにかく今日も全力疾走だった。
菅原くんの声の色気はちょっと飛ばし気味でも
全然薄まらないので、これくらいのほうが甘すぎなくていいのかも、と思った。
3曲目にやった「君と付き合いたい」と歌ってた新曲が良かった。
ロックというよりディスコミュージック風(あくまで印象)で
新鮮でした。
菅原くんの声と曲を聴くと別にバラードなわけでもないのに、
懐かしいような、切ないような気持ちになる。恋してぇーといつも思う。
今日は、ベースの佐々木さんが遅刻してリハができずに大変だったそうだ。
「終わったら土下座させるからな!」
と菅原くんが怒っていた(笑)
ステージの袖で元オータムストーンの山田貴巳くんが見ていて、
おぉと思った私でした。
また菅原君と貴巳くんが一緒にやるとこ見てみたいな。

セットリスト
君を忘れない/シルヴェスター/新曲(?)/ハッチバック/そばにいたい/FASTER


3番手の松原さんは好印象。
浅田信一さん系の声。
力が入ってない、自然な歌い方で、曲は歌もの。
音が重過ぎないバンドもかっこよかった。
今日はお客さんが少なくて、ステージ前も閑散としていたため、
松原さん&ギターの方はステージ降りてソロを弾く場面もあり。
でも、寄ってくる人もおらず、なんか寂しそうだった。
見てるこっちは、一応心の中では盛り上がってるんだけど、
人も少ないから、うわーっともできず。
なんだかすいません、と思った。
また機会があったら見たい人です。


そして、THE LATERS。なんとトリでちょっとびっくり。
THE LATERSはセッティングからタバコ吸いながらやってて、
なんだかかっこいい雰囲気を漂わせてたよ。
リーダーはお腹が出ることもなく、お元気そうでした。
演奏が始まると、やっぱ曲はかっこいいわ、と思った。
さすがリーダー。
イントロやアウトロが長いとことか懐かしかったです。
バンドは特にナルさん(だっけ?)のベースが良かった。
ラインが上下にたくさん動く感じで。
ただねぇ、やっぱりリーダーの歌がおもしろくて(すみません・・・)
思わず笑ってしまった。
低音で何言ってるかイマイチわかんないし、ここまでの出演者が
歌中心の人たちだったので、そのギャップも激しかった。
でも、何曲か聴いてるうちに慣れてくるから不思議。
やはり、曲がいいことは、素敵なことだ!!
リーダーは
「レイターズです、レイターズです」と連呼し、
「初めての人、気になったらCD買ってみてね」とかわいいMCを炸裂、
そして
「タバコなんて吸ってんな!」とお客さんにちょっとキレて、
「レイターズは赤字です。だからTシャツを買ってください。
俺はお涙頂戴でもええねん」
と、他のメンバーに突っ込まれながらもバンドの状況を暴露していた(笑)
愛すべき、リーダー。
また見れておもしろかったよ。


ましゅ |MAIL

My追加