音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2006年06月05日(月) 復活気味でハックル、メレンゲライブ

なんとか復活気味です。
しかし、「盲腸じゃない」と言われた翌日に
「やはり盲腸の可能性も捨てきれない、
このまま痛みが続くようなら手術したほうが良い」
と病院の先生に言われてびくびくしてた。
んで、薬が終わったので、今朝もう一度病院に行く予定だったのだが。
眠くて眠くて断念。いつもより2時間早く起きるなんて無理だった。
明日は頑張りたい。

そんな体調にもかかわらず、土日はライブ見にいってしまった。
行こうかどうしようか迷って、開演ぎりぎりに。
今回は酒も我慢して大人しくしていた(当たり前)

土曜はハックルの草加スタジアム@Que。
何も考えずに行ったのだけど、やっぱハックルはいいわ〜。
特に弱ってる時に効く。背中押される。
山口兄弟のほのぼのMCも癒されるー。
おそろいのTシャツ(新ハックルT)を着た山口兄弟。
それを見たサク君が
「この光景を君たちのお母さんに見せてあげたいよ」と言ってた(笑)
曲は「SUNNY」が大好きで大好きで、
演奏見ながらほっぺた痛くなってたんだけど
(終始うれしくて笑っているため)、やっと音源になった!
ライブ会場限定のCD。ここまで長かったー。
これでやっと家でも聴けます、はい。

日曜はメレンゲのワンマン見にリキッドへ。
メレンゲは1年ぶりで、新しいアルバム好きじゃないし、
正直どうなんだろーと不安になりつつ行ったのですが。
これが、良かった!
1曲目の「輝く蛍の輪」で強固になったバンドの音と、
変わらず突き刺さるクボさんの歌にうわぁーっと泣きそうになってたら。
「声」、「初恋のオマケ」と更に泣かせる曲が来て、もー大変。
痛い。胸が痛すぎる。
「星の出来事」の曲たちもCDより全然いいじゃないか!
結局私が好きでなかったのは、曲自体じゃなくて音の録り方(mixか?)なんだと思う。
バンドのストレートな音とクボさんの弱くもあり強くもある声の
コントラストが好きだから。
メレンゲを嫌いになったんじゃなかったとわかって、ほっとした。
アンコールでは「ムシノユメ」も聴けたし。
最後の最後は「夕凪」だし。
大満足。メレンゲ熱、ここに復活。

さー、それとここ最近また音楽ネタはいろいろありました。
サンプリングサン7月に解散。
NANANINEは活動休止。
くるりベストアルバム発売。
アロウズ7月にアルバム発売。新曲は1曲のみ。
(なんか、レミオロメンのメジャー1枚目が出たときの事を思い出した)
Queにスネオが出るらしい。

今週は、サザハリとダブルオーテレサのラストライブがあるけど、
結局どっちもチケット買わなかった。
先週休んだ分、仕事抜けられなさそうで。
そして、もしかしたら、本当は解散なんてしないんじゃないか、
と勝手な願いを送ってる。
サンプリングサンもそう。
バンドが終わっていくのを毎日カウントダウンしていくのは、悲しいことだ。


ましゅ |MAIL

My追加