音を聴く日々。
DiaryINDEXpastwill


2006年12月21日(木) 疑惑/Milco.@CLUB251

普段あんまり流行に乗らないんだけど、今回は乗ってしまった。
「ノロウィルス(疑惑)」
先週末に急激な腹痛に襲われて、ついでに吐いたりして
最終的には、貧血でバッタリ倒れこんだ。
で、朝起きたらもうすっきり。
しかし、もしかしてノロウィルス・・・というのが頭のはじっこにあったので
月曜日に念のため病院に行ったらば、
あっさりと「ノロウィルスだね」という先生のお言葉。
えええー!
症状言って、お腹ちょっと触っただけでわかるわけ?
流行っているとは聞いてはいたが、まさか自分にふりかかるとは!
ですよ。
でも、検査ができないから確実ではないとか、
薬剤師さんの話によるとノロウィルスだったらそんなにすぐには治らないとか、
結局良くわからないまま、会社を休み。
一応、着てたものは漂白剤入れて洗濯したり、布団も乾燥させてみたりしましたよ。
あー。
まぁ、とにかく会社でも他の人には感染していない模様で、良かった。
自分もすっかり元気だし。

そんな今週、年末進行というやつらしく、なかなか忙しい。
でも、今日は無理やり8時ごろに帰らしてもらい、
行ってきました、Milco.のイベント@251。
今年に悔いを残しちゃいかん、と半分意地になりつつ小走りで。
251久々だったな。今年初めてだったかも。
Milco.はですね、菅原君のソロプロジェクトからバンド的展開になった、
と頭ではわかっていたものの、本当にバンドになったということを
初めて理解しました。ライブ見て(遅い)。
1曲目の「君を忘れない」から、どっしりと落ち着いたグルーヴでね。
前の駆け抜けるような、熱っぽい演奏とは明らかに違う。
初めて聴いた曲もミドルテンポ中心。
あぁ、これがバンドMilco.なんだぁ。
正直ね、最初は前のほうが好みだったかもしれない、と思ったりもしたのだが、
(それはギターの好みによるところが大きい)
これから変わっていくバンドだろうし、楽しみにしようと、と。
あいかわらず、菅原君の歌にはきゅーんでむ、胸が痛いぜ・・・だし、
佐々木さんのベースも好きだし、もっとバンドのキャラを知りたいし。
(特にギターの大西さんが良いキャラそうだ・・・)
とにかく、来年出る新譜を楽しみにしようと思った本編でした。
菅原君のパーマ(アフロじゃないけど、良いボリューム)も
やっと生で拝見できて、すっきりした。

で、アンコールはMilco.の前に出たYucca、Dizzy up the girlsのボーカルと
松原隆行さんが登場して、セッションしてくれた。
曲は、なんとJETのAre you gonna be my girl!
今時(でもないか)でびっくり。
そして誰一人としてちゃんと歌えていない・・・
この曲ってキイが高くて難しかったんだねぇと実感。
でも、おもしろかった。
終わったかと思いきや、佐々木さんがまたベース弾き始めたりして。
クラブだったら、きっと踊ってたな。うん。

来年のワンマンのチケットも買って、mona recordsよって30日のチケットも
買って無事帰宅。
これで、ライブ的には今年やり残した(行き残した)ことはない、
つもりになって、おやすみなさい。


ましゅ |MAIL

My追加