音を聴く日々。
DiaryINDEX|past|will
IKEAは、できた当初から一度行ってみたいお店だった。 しかし船橋は遠いし、港北も車でないと不便そうだし、 結局当分行くことはないだろう、と思っていた。 そんな私に朗報が!! 田園調布駅から港北のIKEAまで無料シャトルバスの運行開始したというポスターを 会社の最寄り駅で見たのです。 田園調布までなら定期券があるから完全無料で行ける〜。 というわけで、ちょうど新しいCDラックが欲しかったのもあり、IKEAに行ってみた。
休みの日にしては早く起きれたので、田園調布まで高級住宅を見て目の保養をしながら、 ぶらぶら散歩がてら歩いていき、30分ごとに出ているバスに乗車。 このバス、単なる路線バスではなくて観光バス仕様だった! ゆったりした座席で乗り心地よし、車高も高くて眺めよしのバスに 約30分ゆられてIKEA到着。 中に入ると2階が家具のショールームで、1階には雑貨類が山積みになっていた。 とりあえず、2階からまわることにして、いろんなシチュエーションに 作りこまれた部屋を見てまわる。 ショールームの家具には札がついていて、欲しいものがあったらここに書いてある情報を自分でメモ、 最後に1階の倉庫で商品をピックアップしてレジに持っていくという仕組み。 メモ用に鉛筆もたくさん用意されていた。 部屋はリビングからキッチン、玄関、子供部屋、ベッドルームまで いろんなテーマやカラーリングで家具や雑貨が並べられていて、 どれも洗練されていて、その割に値段も高くなく(本棚や机だったら4桁代で買える)、 もー、ここに住みたい、といちいち思いました。 その反面、あまりに商品数が多いので、 途中から疲れてあんまり見ずに歩くだけになってしまったり、 何が欲しいのかわからなくたなったり。 本当に欲しいものがあったら、HPである程度チェックしていったほうが 良いだろうなぁ、あれ。 あと、順路がくねくねしているので、前に見て良いなと思ったところに 戻るのが大変。
結局私は、3時間弱歩いた結果、理想のCDラックとはめぐり合えず、 ポスター用の額縁599円なりを買い、売店でアイスクリームを食べて またバスで帰ったきた。 買い物としては不完全燃焼だったけど、レジャー(?)としてはなかなか 楽しい時間を過ごせたかな。 バス乗って知らないところに行って、ちょっとばかり旅気分を味わい、 いろいろな家具を見て一瞬だったけど夢が広がったし。 (そして自分の部屋のこだわりのなさに少し悲しくもなる。) 一人暮らしをはじめる人や、結婚して引っ越すカップルなんかには 相当楽しい場所だろうなぁ。 そんな状況に今後自分がなることがあれば、また行ってみたい。
|