でたとこ勝負
DiaryINDEX|past|will
学校に来ている人の中で、未婚者は1/3もいなさそうな事がわかってきた。 結婚してそうだなって、見て思う人もいれば、してなさそうに見える人もいる。 してそうって思うっていうのは、はっきり言えば主婦っぽい、悪く言って、おばちゃん に近づいてる感じがするのである。
あ、おばちゃんって言われたらショックだって、某○○さんの日記に書いてありま したが(笑)私の中のおばちゃんのイメージも悪いようですね(^^;
結婚に憧れない理由の一つに、こうはなりたくないっていう姿があって、それが 現れている人を見ると、絶対に自分はそうなるまいと思う。
私が思うおばちゃんっぽいっていう姿は・・・なんとなくっていうのが多いのだけれど <説明できんじゃん!!(苦笑) 生活感が溢れてるっていうのか、ある意味若さが無いっていうのか・・・ 何故か声が大きくて、話す内容が、家族の愚痴が多いっていうのもあり(笑) おもしろくて、いい人で、好きだけど、自分はそうなりたくない(^^; 絶対にならないとも思ってるけどね。
勝手な想像っていうか、私の意見だけれど・・・ 結婚しているのと、いないのとで、一体何が違うのか? それは、異性に対する気持ちではないかな?って思う。 恋人がいようと、結婚していないうちは、何の誓約もない。そりゃ、恋人だけと 付き合うのが基本だし、普通だけど、別の人に乗り換える(言い方悪いけど^^;) 事だって、犯罪な訳じゃない。でも、結婚して籍を入れたが最後、他の異性とそういう 関係になるのは、罪だ。そうじゃないって言う人もいるかもしれないけど(本気で なく、浮気はOKとか、そういう人だっているだろうし?)
結婚するまでっていうのは、心のどこかで、この人以外と結婚するかもっていう、 可能性があるって思っているものだと思う。でも、結婚すると、その先っていうのは、 それからの生活だったり人生の事を考えていく。他の人との結婚の可能性なんて、 考えたりするわけが無い。
どんな時も、異性の目を意識しておくのが、女であり続けるって事だと私は思っている。 <意識って言ったって、おしとやかにしてるとか、そういう意味ではないです(^^;
でも、結婚して、ずっと一緒にいる相手が決まってしまったら、異性の事をあまり 意識しなくなるっていう部分はあると思う。たとえどんなにかっこいい人に出会った として、自分の立場を忘れて、本気で好きになったり、近づいていこうっていう気が 起きる人は少ないだろう。
付き合えないっていうのに、へたに近づいていくのは、はっきり言っておもしろく ない。(と、私は思う)だから、異性に対しての色気っていうか、惹きつける何かを、出す事が少なくなるんじゃないかな??
とは言え、私の友達で結婚した子達は、誰もそういう風にはなっていない^^ 街で、子供を連れてるのを見て、びっくりするようなキレイなお母さんも一杯いるし。 おばちゃんにはなんないように、頑張んなきゃな、私も(笑)
|