でたとこ勝負
DiaryINDEX|past|will
今日は、会社にいた時の後輩(って言っても、もうずいぶん前に辞めた子で、そういう つながりが、結構あるので、ほんと社員同士は仲良かったなぁ・・・と思う)と 学校帰りに飲む事になった。
って、飲んだんですけどね?(笑)駅前のお店っって(車でこれないから)JENJEN 来てなかったんですけど、やっと知り合いのいるお店に来れましたわ♪ るんるんがいないと、ほんと飲む機会が少なくってびっくり(笑)
18:15くらいから飲み始めて、店を出たのが20時過ぎ。帰るにはあまりに 早い時間なので(働いてる時は大抵20時始まりで飲んでたくらいなのに^^;) 後輩N<いつも、苗字を呼び捨てなのね(笑) のご希望で、カラオケに行く事になった。なんでも、4月に友達の結婚式があって そこで歌う曲を練習したいらしい。そういう時、2人くらいのカラオケってうってつけ ですよね?(笑)
その曲は、モンゴル800(あってますか?きえさん^^;)の「小さな恋のうた」 <間違ってたら、誰か教えてくださいね?訂正しますから。 このグループって、以前にきえさんが言ってたバンドだよね?ね? しかもインディーズなのに、カラオケに入ってるってどうなの!?すごくないか!?
で、さっそく、この曲をNが入れてみたものの、全くはじまらない・・・ それどころか、クリアーを押せと画面に表示が・・・ん?ん?で、良く見てみると 配信が3/1になってた・・・結構きっちりしてるのね?あと2日なんだからいいじゃ ないか!!<間違ってる(笑)
結局、無難に1時間のカラオケをこなす(笑)いまいち盛り上がりにかけるわ・・・ 途中、これまた後輩だったMくんより電話。実は居酒屋の時点で、カラオケに誘う 電話をしていたのね(笑)丁度1時間が終わる頃に合流することになった♪ 今日は私もNも電車なので、車で来てくれるMくんは、ありがたいっす><
Mくんと合流、彼は、外国で働きながら英語の勉強をしてみたいっていう理由で 会社を円満に辞めた。そして、本当にニュージーランドで1年暮らして、帰ってきた。 それが去年のことで、NとMくんが会うのは、実に2年ぶりくらいだった。 あ、ちなみに、Nは私の1歳下の27歳(私はもうすぐ28だからね^^;) Mくんは2歳下の26歳(しかも同じ高校で、私が3年のとき1年だったという)
3人で行く所は、またもやカラオケ(笑) 今度の所は、例の曲が入ってた!!良かったわぁー。移動した甲斐があるってもんだ♪ よく考えたら、最近の私の行くカラオケは、ミスチルの友達がらみが多かったので、 ミスチルばっかり歌ってたわけなんだけども・・・ 普通の<普通のって何!?(笑) カラオケに行くと、歌う曲がなくって焦る(^^;いやぁ、ほんと流行の歌について 行けてないったらありゃしない・・・
そのうち、何のきっかけか、昔の歌は良かったみたいな話になって(笑) その年のヒット曲のメドレーっていうのを入れだした。最初は10年前の1992 年で、「なつかしー」とか、結構嬉しそうに歌ってたんだけども・・・
段々、今の近づいてくるにしたがって、ちょっとブルー入る3人・・・ いやぁ、10年前の時点でも「懐かしい」って感覚と、「え?もう10年経つの?」って 感覚があって、それが・・・5年前の時点で、Kinki Kidsの「硝子の少年」が 出てきた時にゃぁ!!
ショックでしょ?ね?ショックじゃない??そんなに経ってるなんてぇ>< 他には、GLAYの「HOWEVER」とかね?久保田のラララ・ラブソングとかね? 嘘ぉーん!!ってなってさ(笑)
10年とか、5年とか経ってるのに、自分の中での感覚では、本当にあっという間で、 しかもすごく鮮明に覚えているもんだから、ほんとビックリ。
前にも書いたみたいに、中身は何にも変わってないのに、現実に自分がえらい (偉いではなく、すごくっていう意味ね?)大人になっちゃってる事が、すごく 恐くなった。3人とも、同じ年代だから、ほんとブルー。酔いも覚める感じ(笑)
特にMくんは、私と同じく早生まれ組なので、私の感覚も判ってもらえたようだ。 同級生が、ほとんど1歳上で、その歳を聞くなり、認識した時点で、恐怖を感じる。
いや、ほんとに・・・楽しむべきカラオケで、ここまでブルーになるなんて。 全くびっくりだわ(笑) 懐かしいカラオケメドレーは、ちょっと禁止。めちゃ懐かしいくらいにしなきゃ。
|