でたとこ勝負
DiaryINDEXpastwill


2002年03月24日(日) 期待されるという事

今日はデートだったけど、風邪でダウンな彼氏(涙)
プレゼントだ、美味いもん食べるとかの以前の問題で、全く外出しなかった・・・
<死ぬ程タイミングが悪い大賞をあげるよ、全く(苦笑)

今日の朝、京都に住む短大時代の友人から電話があった。誕生日を忘れてて、
久々だし電話にしようって、掛けてきてくれたらしい。(普段はメールでしか
連絡しあってないのよね)で「誕生日のお祝いをしてもらってないので、今日美味い
もんでも食べさせてもらうよ」って言う私に、「じゃぁ、今日あたりプロポーズ
されるんじゃないの??(かなり嬉しそう)」って言う友人。

いやぁ・・・そういう人じゃないのよね(涙)まずありえないと、力説しておきました。
私、結婚の話はどうなの?とか、聞かれる事に正直うんざりしてるのよね?(^^;
で、彼女には、前メールもらった時にも、する気はあるけど、具体的には何も進んで
ないって説明したんだけど。そっから、まだそんなに経ってないのに、同じことを
聞かれるのが苦痛。

はっきり言って、ほっといて欲しいのが本音。楽しみにしてくれてる事も、心配して
くれてる事も、よくわかってるけど・・・決まったら、すぐ連絡するに決まってるのに
それまでそっとしておいてくれてもいいんじゃないか!?って思う。

で、プロポーズは指輪とか用意されて、誕生日だ、クリスマスだ、そういうイベント
時にされるもんだっていう、勝手なイメージで、私に望むのもやめてくれ。
私と彼氏は、そういう決まった流れのカップルとはちょっと違う(と思う)

他人の好意を、こうやって嫌な受け止め方しかできない私は、やっぱり少し病んで
いるのだろうか・・・

うちの祖母も、結婚しないのかとうるさい。結婚しようと言わないのか?とうるさい。
仕事を辞めて、もういい歳だから、結婚してパートでもすればいいと、そう思っている。
その通りだけれど、そう簡単な事じゃない。「長い間(私の事を)連れまわして」
そういう表現をされて、すごく腹が立った。

そういう、男と女の捕らえ方というか、古い考え方が、とてつもなく不快で。
私は、相手とは常に対等でいるつもり。そりゃ、収入だ、腕力みたいなものは
対等ではいられないけど、気持ちのうえでは、対等でいる。

私は、彼氏に連れまわされてなんていない、一緒にいたいから、一緒に遊びたいから
一緒にいるだけだ。なんで、男はこうあるべきで、女はこうでなきゃいけないって
男尊女卑的な考え方をするのだろう。
そういう時代に生きてきたとはいえ、もう少し、今の感覚をわかってほしい。

考えることはたくさんあって、自分でもいっぱい考えているのに「どうするの??」
と、答えをせかされているようで、辛くなったりするんだよね・・・
泣きたくなったり、するんだよね・・・


たえ |MAILHomePage

My追加