書庫目録

2004年06月19日(土) ハリー・ポッターとアズカバンの囚人

Harry Potter and the Prisoner of Azkaban

くぅ〜。
今までずっとタイトルに邦題:原題で入れてたのに〜。
入れるとどうしても2行になってしまうので入れませんでした。
なんか微妙に悔しい。

えー、この作品から監督が変わってます。
前2作の監督クリス・コロンバス氏は製作に専念し
監督はアルフォンソ・キュアロン氏に。

☆評価は★★★★☆の★四つ。
満点までは微妙に足りないのだけど
ストーリーの端折り方は今までで1番上手かったんじゃないかなぁ。
脚本もあるんだろうけど編集は最終的に監督の作業でしょう。
まぁ、でもアレ、アレレ? あのシーンが無いぞ?
結構重要だと思ってたのになーーーー!? ってところが
思ったより沢山あったので★は四つな感じ。
白い鹿のくだりとか
新しいほうきのこととか
スキャバーズとクルックシャンクスのこととか。

でも吸魂鬼(ディメンター)は良く出来ていたと思いますよー。
さすがホラーっていうかオカルト系の上手い監督っていうか。
あの吸い方には何か納得のいかない所もあるんですけどー(笑)

もうちょっと長くしても良かったんじゃないかという気がしますね。


キャラクター編。
……育ったよね……。
つーかダニエルくんの肌がねっ!
テュルッテュルでしたよ?
あの年頃の子ってそろそろにきびとか出るんじゃないかと思うのに
何なん、エステ行ってるん? ピーリングしてるん? って感じ。

ハーマイオニーも可愛くなって〜vv
ロンも原作どおり3人の中では1番大きくなりましたしね〜。
ほんとダニエルくん含め、この3人は当たり役ですね。

し・か・し。
リーマス・ルーピン先生も
シリウス・ブラックも適役だと思っていたのです。

並んで立っているのを 見 る ま で は !

だって〜……。
個人的妄想の産物で申し訳ないんですが
身長は絶対シリウスの方が大きいと思ってたんだよ〜(泣)
(シリウスが1番大きくて、リーマスとジェイムスが同じくらい)

なのに、なのに、頭1つ分弱シリウスの方が小さかった……。

てゆーかゲイリー・オールドマンってあんなに小さかったのか〜?
そこだけ妙に裏切られたような気がした私でした……。
むむむぅ。



ヒッポグリフは可愛かったが
リーマスのあの姿ははっきり言ってキモイ。うん。


 < 過去  INDEX  未来 >


明日香 [Fanatic Gene]


My追加