なんかあの内容落ち込み気味の日記から書いてなかったんだなぁ、私。 他人事のようにちょっとびっくりです。
うーん、思い返してみると最近も(ちょうど一週間くらい前) あんまり思い出したくないようなことがあってですね。 でもそれは友達のおかげでそのショックから回復しつつあります。 ありがと〜〜。この場を借りて言っとこう。こんなに(比較的)早く 立ち直れたのは彼女のおかげなので。 私は友達に恵まれているなぁ・・・(^-^)
あと、最近気づいたのは人より物事をこなすために必要な容量が かなり少ないってことでしょうか。 すぐいっぱいっぱいになって弱音吐くんで、 もっともっとがんばってる人に申し訳ないです…。
もうちょっと忍耐力をつけないと!!
==================================================================
掃除をしたら気分もかなりすっきりして、 人って環境で変わるもんだなぁって しみじみ思いました。
だから巷で多発している犯罪の容疑者なんかも、 それまでのさまざまな環境や経験が複雑に絡み合って 性格や人生ができているから、
私たちから見れば「どうしてそんなことするの?」って思っても、 それは本人にしか理解できないことなのかもしれないな、と 最近思うのです。 もしかしたら本人にすらもわからないことなのかも知れないけどね。
でも被害を受けた人のほうは、本当になんの関係もない人だったり、 まっとうに生きてきた人や、まだ幼い子供だったりすると、 本当になんてことするんだろう、って思います。 幸いなことに助かっても、恐怖はいつまでも消えないんだろうな…。
だから、とにかく犯罪がなくなればいいのにと思うんだけど…。
でも環境、特に人間関係と金銭関係が大きな影響を与えているみたいですね。 人間関係は当たり前だけれど、 お金もそれなりに、 人の精神状態を安定させるためには必要なものなんだなと思う。 まぁ、あまりお金を持ちすぎても精神的に害を及ぼすような気がするけれど。
結局は、景気回復が犯罪減少への糸口となることは間違いないでしょうね。 みんながお金を稼げて不安なく暮らしていければ、 まず強盗なんかは減ると思うな。
===================================================================
でも一番は、一人一人が希望をもってがんばるってことが大事なんだろうね。 周りが自分を変えようとすることよりも、 自分から変わることのほうが簡単で素直にできると思う。
===================================================================
私はがんばるって言葉が安易で好きなのか、よく使ってしまって たまに変なプレッシャーを与えてるんじゃないかとか、 本当に心の底からの言葉を言えているのかわからなかったりすることが あるんだけど、
でもがんばることは大切だと思う。 がんばるってどれくらいのことなのかは 自分で決めていいと思う。
私だったら朝早起きできた、掃除した、それでがんばった!ってことにしてる。 自分にとって大変なことは、がんばれることでもあると思うから。
がんばれることってなんだろう、って考えてみると、けっこう面白い。 でもがんばってないこと、がんばれないことは悪いことじゃないんだ、 って自分に言い聞かせようとも思う。
確かに人と比べたら私はがんばってないかもしれないけれど、 これが普通の私なんだから、しょうがない。 一番リラックスした状態だって大切。 がんばらないのも立派。 もともとがんばるのがあまり好きじゃない私にとって、 とっても都合のいい言葉(笑)
でもその分、「がんばらなきゃいけない」って思ってるから がんばってない自分にがっかりしたり、落ち込んだりするんだと思う。 できることからやる。うん。今日のテーマはこれだ!(笑)
|