Mon journal
最近はあまり頻繁に書き込みできていませんが、思ったことや日々の出来事を少しずつ書きとめています。

2005年06月05日(日) ヒルトンでデート


二日目。

笑いながら目が覚めました。

というのも、面白い夢を見たから。
夢って絶対忘れてしまうから、
面白い感じを文章にして伝えることはできないんだけど…
断片的に覚えているのは、
私の同期の女の子がダンボール箱一杯のみかん
(といってもオレンジくらいの大きさだったなぁ…むしろオレンジ?)
を持ってきてくれて、
私はそれをひたすら食べていました。

そしたらりんじゃーの男の子3人が歩いてきて
(左から15、Nモ、Tョモ。
面白かったのは15とTョモは同じ格好
(多分探検隊みたいなアーミー的な格好でした)なのに、
真ん中のNモだけなぜか「夏休みの友」に出てきそうな
白いタンクトップに短パン(もしかしたら虫アミも持ってたかもしれない…)といういでたち。)

みかんを見てめちゃ嬉しそうに興奮しはじめるんです。
あたかも「俺たちが探してたのはこれなんだよ!」みたいなノリで。

で、3人は手にしていたお好み焼きを「こんなもん!」と地面に叩きつけて
みかんに向かってまっしぐら。
私はNモに剥いたみかんを「あーん」と
食べさせてあげるところで目が覚めました。
笑いながら。


お母さんに「どうしたの!?」と心配されました。
久しぶりです。笑って目が覚めたのなんて。

なんかしらないけど面白かったんでしょう。


みかんはきっと前日にさくらんぼとイチゴ(つまりはフルーツ)を
たくさん食べたこと(私にしては珍しい)が印象に残っていたんだろうし、

お好み焼きは同じく前日家族で入った居酒屋で頼んだねぎ焼きが
思いのほかおいしかったことが心に残っていたのかなぁと
分析したんだけれど、

りんじゃー男子3人の登場はおもいっきりイレギュラーで
自分でも何ゆえなのか皆目検討がつきません。

何を意味しているんだろうか…。

うーん。


両親と弟と一緒にモーニングを食べたあと、
両親はお昼前に帰宅。

私と弟は予定通り
ヒルトンのケーキブッフェに行くことに。

前回すっぽかしをくらったケーキバイキングのリベンジ。
今日はチェリーフェアの最終日なのです。

15:00からの予約なので、
それまで栄でお買い物につきあって〜!と
弟に言っていたのですが、

両親を見送って部屋に戻ってきてしばらく休憩していたら
弟が夢の世界に旅立ってしまったので
2時間ほど寝かせておきました。

朝から新聞配達してるんだもん、眠くて当然だよなぁと思って。

そういうわけで
結局予約時間の1時間前くらいに弟を起こして部屋を出て、
お買い物は後回しで伏見のヒルトンへ。

ヒルトンなんて入るの初めて!
待っている間座っているソファのすわり心地の良いこと良いこと。

あとさすがはヒルトン?というべきか、
キャセイパシフィックのFAさんとかが居たり、
結婚式か何かあったのか、
ドレスで着飾ったお姉さまがたがわらわらと出てきたり。

外国の男性3人がジョギング姿でふらりと出て行ったり。
なんだかインターナショナルな雰囲気。

予約を入れてあったので待つことも無く案内してもらえ、いざ出陣。

飲茶もいっしょにバイキング。おいしかった〜!
でも今までのようにたくさん食べられなくなっていました。
もう年かなぁ…
ケーキってバイキングするもんじゃないかもしれない。
ちょっとが幸せなのかもしれないと感じた日曜の午後でした。

今度職場の先輩とまたヒルトン来るんだけどなぁ…
今度はチーズケーキフェア…。

おいしかったんだけどね。
おなか一杯だと無理やり食べたりするから
ありがたみがなくなるんですね。
まぁいいや贅沢体験。
一度はしてみたいと思ってたんだもん。いいもん。

1時間くらいで出て、徒歩で栄へ。
弟は本屋へ、
私は栄の地下でお買い物。

明日の旅行に備えて歩きやすそうな靴を買いました。
あとはストレス発散とばかりに
職場ではとてもじゃないけど着られないような服を買いました。

お金は使わないと。うん。

弟とカフェで合流し、
再び地下の蕎麦屋さんへ入って夕食。

その間に明日の京都の宿をリザーブ。
ウェブって便利だ。ほんと。

京都一人旅!はじめてだぁ〜どきどき。






 < PAST  INDEX  FUTURE>


うしゃぎ大臣 [MAIL]

My追加