2005年07月02日(土) |
ふれっしゃーずせみなー |
今日は津でセミナー。 つまりは新入さんが集って講演とかを聞いたりする、 従業員組合主催のセミナー。
講師の方が銀行経験も長かった女性の方だっただけに、 今まで考えていたこととか、悩んでいたことがすこし 晴れるような気がしました。
やっぱり考え方の問題なのだ。 ものごとは一つしかなくても、 考え方一つで全然違って見えるはずだもんね。
考え方の分だけ見え方があるはずだしな。
そのあとは同期の女の子とマンツーマンで、 駅前のミスドでお話を聞きながらドーナツを食していました。
彼女のお店はとても厳しいみたいで、 彼女の話を聞きながら私はとても恵まれているなぁと思うと同時に その分私は苦労が足りないなあとも思いました。
あぁ、昔から私は苦労が足りない人生を送ってきている気がする。 無意識的にも意識的にも、避けて通ってきてるんだと思うんだけど。
私にもそれなりに悩みはあるけれど、 自分の悩みよりも、人の悩みをまずなんとかしたいと思う。 というか、悪く言えば自分の悩みなんて言いたくないんだよなぁ。 ものすごく小さい悩みな気がして。 それに、人の悩みは自分の悩みでもあるから、 人の悩みをなんとか解決しようと思うと、 自然と自分に帰ってくるし。
それでちょっとつらい時もあるかもしれない。 同僚にも恵まれているけど、 逆に言えないことってきっとある。
たまにあるんだな、これ。
|