私がインターネットを初めて使ったのが高校3年のころだったろうか。
父親が家にネット環境を取り込んだのが始まりだった。
大学に入って。PCを使う授業を受ける。 それとほぼ同時期に自分のPCを買った。
授業はHP作りだった。これが見事にはまる。面白かった。 仕組みとか原理?そんなもの全然知らずにただ単にHPを作った。
PCが、HPを作ることが素直に面白かった。
大手のコミュニティーへ登録して何がなんだかわからないまま HP作成をしてみたりもした。 そのコミュニティー、今さっき退会してきた。長くほったらかしだったから。
入会したころ、ハンドルネームの意味も知らなかった。 とっさに呼んでいた漫画の脇役名をいただいた。
自分でサーバーにアップするようになったのは、2001年の1月21日。 そこから移転移転の繰り返しで今に至る。 一年経った。 影響されやすい性格なのでサイトデザインは変わりまくり、移転もしまくり…。
でもまだ続いている。 HPの内容は全然だけれど、一人勝手気ままに自己満足で続いている。
いつまでやるのかは分からないけれど、まだまだやめれそうにはない。
だって。面白いんだもの。
今日は、昨日に引き続き?(昨日はオレンジゼリー)ハート豆パンを作った。 失敗したかと思ったけど、ちゃんと出来てたから嬉しい。 なんだか作ることが楽しくなってきた。
あっちに行っても作ろうかな。
|