![]() |
雑感 - 2002年04月04日(木) 「内向的で人見知りが激しく、多少神経質であり衝動的でもあるのだけどネットに はそんなことは関係ないのでこれはいいや、と思って遊んでいたら大学を留年して 親に怒られた。とにかく揺らめきながら日々、日常を過ごしてます。」 昨日、あるところで本名でサイトを開いてみたのだが自己紹介で少々ネガティブな ことを書いたところ、本日、「私は心の病を抱えています、遊びに来てね」と BBSに書いてあった。俺は心が病んでることに対しては差別的ではないけど ネット上であったとしても、初めて掲示板に書き込むときに 「私は心を病んでます。」はないんじゃないかな、と思う。 自分の状態を在りのまま伝えたい気持ちはわからないでもないけど 確かにそれも大事だとは思う、然し、このような書き方だと心を病んでることを 売りにしてる様にも取れてしまう。一応、サイトにいってみたのだけど 別に売りにしてる様子もなく、前向きに対処していきたいとか書かれてた。 頑張って下さい、と言いたいところだけど鬱病の人には「頑張って」は 禁句らしいのでどうしようか思案してるところです。 そういえば、前に鬱剤のアモキサンを飲んだことがあるけど、大して 気持ちに変化が起きなかった。なんか気分が高揚したりするらしいけど。 俺もたまに鬱になったりするけど、鬱病ってのはそれがずっと続くってことだから 大変なんだろうなと思います。お薬の力を借りないとやってられないんでしょうね。 -
|
![]() |
![]() |