だーりん、病院受診してきました。 私は夜勤だったので結果が気になって 勤務が一段落してからメール。
「ストレス性のなんとかかんとか」
だそうです。(汗) それじゃわからんって; なんとかかんとか、のとこが肝心なのに。
まあ、出された薬を見ればあきらか。 メジャートランキライザー SSRI、睡眠導入剤・・・ 私の時より薬の量も種類も多い。
で、さくっと診断書も書いてくれたそうで
一ヶ月の自宅療養。
会社の提出したらばかなり上まで話がいってしまって 思いも寄らないくらい大事になってしまったらしくて。 そんなにつらかったのかぁ・・・と嘆かれ いつからそんな状態だったのか・・と聞かれ 直属の上司は一ヶ月もか!!と言ったそうです。 この人に理解してもらえるのは無理っぽいね;
結局今週中から一ヶ月休職することが決まりました。 今までだーりんがやっていた仕事は 配属になった当初手とり足とり(でもない?) 教えてくださった先輩が戻ってくれてやることに。
だーりんとしてはこんな形を望んでいたんじゃなく 自分が居ない間は残った者達だけで なんとかやり抜いていって欲しかったらしいんですがね。 どれだけの事をやっていたかも知って欲しかったらしいんです。
だーりんがっかりしてましたけどね。 上司がそんな人なんだから仕方ないのよ。 だーりんが抜けた、はいじゃあ代わりにあいつ戻せ。 今までのめんどくさい仕事はそいつにやらせよう。 それでいいと思ってるんですから。 どうしてこんな状態になってしまったか 考え直しもしないでしょう。
休んだあと、元の部署でまたやっていく気があるのかと 聞かれたそうですが「わからない」としか返事できなかったと。 今の状態でそれは答えられないに決まってるでしょうに;
「俺、もしかしたら戻っても席ないかも;;」
だーりんそんなことを危惧してましたけど ボーナス査定で最高ランクの評価をもらってる人が そう簡単にほされるとは思いませんけどね。
まずは休んでくださいな。だーりん。 せっかくの長い冬休み。 あれこれ考えてしまったら休む意味がないのよ?
この際リラックマになりましょうよ。
今まで頑張ったんだから ここらで立ち止まってもだらけてもいいじゃない。 その間は私がヒートアップしますから心配せずに。(爆)
のんびりだらだらあとのことはあとで考えればいいんですよ。 それでいいんです。
|