最近、 ちょっと散財してます。
ストレスたまってるのかな…
今日はちょっと高めの化粧品(ファンデと下地)を購入。 電車でちょっと行ったところにちょっとだけ化粧品が安いお店があるので、そこで。 最近しばらく安いファンデだったし、 学園祭をつくる委員会、ってヤツの。 終盤もひかえていることだし。 ちょっと気合いれてみた。
なんてか。 ちょっと前に、来年も委員会を続けることを決心したはすせのあたしですが。 なんか急に、 今まできばってたココロがしぼんじゃった。 なんだろ、コレ。
なんてか。 あたしは、 まわりの人間に必要とされてない。 あたしは、 自分が回りの人間に必要って岩蹴ることが、ひとつのアイデンティティの確保になっていて。 すごく、重要だったのでる 正直、ヘコんでる。 あー。 ヤバイ。
けっこー、 好き勝手生きてるあたしだけど。 周りの人間によって、 すごいキャラがかわる。 仕事人間だったり、 ぼーっとしてるヒトだったり、 幹事みたいにばりばり頑張ってたり。 そこで必要だと思うことを、 自分なりにやってたつもり。
だけど、 そーゆー考え方って傲慢なのかな??? 「他人のため」とか言ってるのは、 結局、自分のための逃げ道で。 責任の回避?? やりたいなら、 「やりたい!」って言えばいいんじゃないの。 って?? 「みんなが必要なら、やる」 つて考え方はダメ、 って???
だけど、 だけどね。 本人が、実は仕事がたいしできないのは重々に承知で。 なのに、周りの人間か「仕事ができる仕事ができる」っていってくれて。 結局あたしには、その言葉は嬉しいながらにただのプレッシャーで。 そのうち、仕事ができない自分っていうのが露見してきてて。 仕事ができるやつが、ポジションがナイっていう理由で委員会をやめようとしているのを、 目前に見つつ。
なら、 なら、 あたしがもしかしたら次、得られるかも知れないポジションを明渡したら、 そいつは来年も委員会を続けるのかな、とか。 思ったら。 あたしが「来年もやりたい」とか言ったら、 ダメなんじゃないの? って気に、なって。 なんだか。 ・・・なんだか。
「自分がやりたい」って言え、って。 言われるのは。 重々、理解してるけど。
それでも。 やっぱ。 いろいろ考えるよ・・・。
|