初日 最新 目次 MAIL


猛毒。
リョウ
MAIL

My追加

2002年10月28日(月)
明日から。

明日から泊まりです。
とうとう学園祭が本番に近づき、
泊まりで作業することに。
いろいろとしなくてはならないことが増えているので、
泊まらんとどーにもやっていけんという状態です。





なんていうかね。
最近、考えるのですが。
あたしは、それなりに委員会を頑張っているのですが。
あたしの今の仕事の相棒は、クラブもやりながら委員会もしていて、
すごくそれは大変そうで、
だからあたしは率先して仕事をしてきたつもりなのですが。
あまりうまくいっていない様子。
で、
どうもあたしが攻められる。


あたしの相棒はすごく頑張ってるし、
今は対等くらいなんだけど、
ちょっと前まではあたしがすごい前に出てるかんじで、
相棒はそれがしんどかったのか、
追いつこうとがむしゃらでした。

あたしは、
それがしんどかった。
頑張るなともいえない。
頑張れともいえない。
あたしが仕事を進めなくちゃ仕事が進まない。
だけど周りの人間には走りすぎだといわれる。
立ち止まって相棒を待て、と。
だけど、
立ち止まっても仕事は終わらない。
焦る。
それは結局最終的に、
あたしだけでなく、相棒も焦らせることになる。
なら、仕事をしないと。しないと。しないと。
この考え方は変なのですか。

多勢が正しいのだと言えば、
あたしは間違っている。
あたしがつらくても表に感情を出さない性格なので、
多分、理解はしてもらえていない。
だけど、じゃあ、
わざと表に感情を出すの。
辛くてもつらいといわないのがあたしの自然な姿なのに。
わざわざ弱音を吐くの?
それが正しい姿なの?
小利口な生き方じゃないの?

わかんない。
なんかしんどい。

無視られてるわけではないけど、
最近仲間ウチが遠い。
別にいいけど。
いいんだけどね。
強がりとかじゃなく「いいや」と思った。
気に病むだけ無駄なこと?
無駄は排除。
できればいいけど。
それができればこんなふうに、
夜遅くにつらつら、日記なんか書いたりしない。

「理解されないでいい、あたしは」
って。
生きてくのは、カッコイイけど。
あたしには無理。
 
だけど、理解してもらおうと、するのは。
すごく難しい。
コミュニケーション、うまくはかれない。
「受け入れ態勢」が、ない。

なんかツライ。







明日から泊まり。
なんか、もう、シンドイけど。
頑張るから。
見守ってて、神様。