思いつき日記
DiaryINDEX|past|will
オリンピック男子日本卓球代表である岸川選手が BS1の番組で取り上げられていたのを見た
古田敦也のスポーツ・トライアングルというNHKの番組。
その中で岸川選手の能力である目について。 視力(静止視力、動体視力、深視力など)がとんでもなく高いことが分かった。
さすがに卓球選手凄いなと。
って今日はそんなことが言いたかったわけじゃなく(^^ゞ
私は目が悪い。普通にど近眼である。 さらに左目の方がより悪い。 なのでコンタクトレンズの度数も左の方が強かったりする。
時間軸を今日に戻すと。 今日は頭が痛かった。
理由はとてつもなく簡単だが、普通そんな間違いするかよ? という至極単純なものであった。
コンタクトレンズの左右を逆に装着していたのである。 左右で見え方が違うととてつもなく疲れる。
私は利き目が右目であるが(利き目を調べるには両手のひらを 前方に組んで若干空間を開け、そこから遠くの物体を見れば分かる) 左目はどんどん駄目になっていると実感する。
小さい頃、左目をコンクリートにぶつけたのが影響していると 勝手に思い込んでいるのだが真実はいかに。
左目の視野は右目よりも狭い。 動きもぎこちない。 まずい気がする。
まあ今の所差し支えないが。 片目とかになったら大変だろうなと。 目はやはり大切にしないと。
|