++まるりのB'zな日々++





MOVE 2003年10月22日(水)

久々にちゃんと聞いたら泣けました(TT)<仕事中じゃなければ美談
稲葉さん、あなたいい詞書くね〜〜〜(今更)

色々あってヨワヨワだった状態からちょいと脱出してきました。
ここまで落ち込むのも久々だった気がするのですが(−−;;
自分が未熟なんだからしょうがない。未熟な旅は止まらないのだ、うをーーー!!!(><)
次はがんばるぜー!!でも次は当分来ないでくれーー!!(をい)



さてB'z話題。
心配してた配信も無事見ることができました。ビバ初期化(笑)
TAKメイツ計画も進行中☆(笑)徐々に振り付けが難解になってきております(^^;;
渚園のレポもようやく手をつけ始めました。
いい加減FINAL PLEASUREのレポUPしなければ…とか思う今日この頃。
BIG MACHINEツアーまでには何とか(^^;;<思う事あって書き直してるのです(爆)

そんなこんなで日々生活しております。オレは元気です(^^ゞ



B'z話題とは逸れるんですが。
今月に入ってから起こったネット上の某事件(だとオレは思ってる)で『個人サイトの在り方』について色々考えます。
個人サイトの数だけネットマナーってもんはあって然るべきなんじゃないかと思うんですよ、オレは。
管理人としては絶対守って貰いたい事は必ずサイト内に掲載してるものです。(少なくてもオレはそうしてる(^^;)
「知らない」とか「見てない」は言い訳にしかならないし、知っててやるのはもはや論外(−−;;
今回の事件は絶対後者だと思うんですが
『見知らぬ人の家に土足で入り込んで中荒らして、おまけにその家のプライベートを全世界に向けて暴露する』
行為だったとは露ほどにも思ってないんだろうなぁ…。
寧ろ正義の使者かなんかだと思ってるんじゃないかと。「自分は正しい」人だと思ってるんですが(−−;;

個人サイトはネット上にあれば誰でも見れる空間です。ちょっと詳しい人なら内部も容易く入れます。
でも、そこにあるものを見るのは結局個人の自主判断であって、
警告や諸注意を見ないでそこを見て「何だこれは!?」って思われても、
「見るほうが悪いでしょ〜(^^;」としか言えないですよ、管理人は。
個人サイトなんだから、その人の趣味志向の世界があっていいんじゃないかと。
うちのサイトだって、もしかしたら文句言う人もいるかもしれませんし(笑)
↑オレの場合は「じゃあ、もう2度と来るなvv(笑顔全開)」で終わらせますけどね(^^;;

…まぁ、最低限のセキリュティをやってなかったって所は管理する側にも責任あるんですが。
その余波があちこちに飛んでる、現在の状況を全く想定してなかったのなら
「こっち来て歯ぁ食いしばれ♪」位の事は言ってやる(^^;;


わざわざここで書くことではないかな?とは思うんですが。
どーしても叫びたかった→「オレだってある意味被害者だ!!(TT)」
楽しみに訪問してたサイトがなくなる&行けなくなるのは辛いんですよ、ホント(泣伏)
皆様も最低限のネットマナーは守って下さい。マジ切望です(;−;)





MAIL

My追加
INDEX