++まるりのB'zな日々++





ちょっと反省モード(´・ω・`) 2003年12月16日(火)

大阪より帰ってまいりました、昨日。
13日のLIVEは機材チェックの関係で30分遅れの公演。
14日では、ある曲の途中でギターの音が全く聞こえなくなり(爆)
ボスの険しい顔LEDアップと稲葉さんの動揺姿(笑)が拝めました(いや、オレも動揺してたんだが(^^;)
そして、それをフォローする増田さんにサポメン魂を感じましたvvやっぱ長年培ってきたものね〜( ̄▽ ̄*)

そんなLIVE。詳しくはレポで(多分来年……)



現在声が潰れてますが(笑)13日LIVEのあとのカラオケのせいです(^^;;
このカラオケ、行った面子の半数の方は初対面だったんですがね…騒ぎすぎてゴメンナサイ。
でも普段でもアレです(^^;;;;; またお付き合いしてくださいまし(笑)

いや〜…昨日午後からこっちで仕事してたんですが、さすがに記憶がない(爆)
しかも大阪での仕事も纏めてない(爆)
おかげで今日の仕事増やしてる始末です、あわわ……帰れるのかよ、今日(T△T)


さて。ちょっと反省してるのは14日の夜のお話。

某所(一応伏せる(^^;「B'zが大阪で」と言えば、な場所ですが)でメンバーの打ち上げがあるらしい、と聞いて
友達と某所近くの店で飲んでたんですね。
で、先に帰る組がいて一旦清算だの何だのとやっていたら、某所に横付けされたバンが!!(@△@)
近くにいた人たちに「既に2人は店内に入った」と聞き「近くにいたのに〜〜(TT)」と嘆いたオレ達。

で、その後友達と某所前でず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと2人が出てくるの待ってたんです、オレ(^^;;
世間でいう『出待ち』ってやつですかねー?
……結局ボスが出て来た時までいました。白シャツと微笑みが眩しかったわ〜〜( ̄▽ ̄*)

ただ、待ってる間。
時間が経つにつれて、オレの中で「これって追っかけじゃないのか?(−−;」
って思いがむくむく湧き上がってきたんです…。
その反面寒い中ずっと待ってるのに、何もないまま帰るのも悔しいな(^^;;って思いもあって、
結局最後までいたんですが(爆)
他にも噂を聞きつけて(?)やってきた人もチラホラいたし。ボスが出てきた時には20人くらいいたのかな?
その某所一角は、関係ない人も「何があるの?」ってくらい人が集まってたんですよ。
周辺のお店には迷惑ですよねー(^^;;

ボスが帰った後に、スタッフの方が「もう誰もいないので解散して下さい。稲葉さんも松本さんも帰りました」
って言ったんですね。
嘘だって判ってたんですけど(笑)<稲葉さんはまだ中にいた筈
オレ達はそこで帰りました。
だって、オレ達がいたせいでボスも稲葉さんも帰れなかったんだったら、それはすごく申し訳ないし(−−;;
LIVEの後で疲れてるんだから、早くホテル帰って休みたいよな〜…とか思っちゃったんですよね。

「追っかけ」の定義なんて人それぞれで、それこそ個人のモラルに因ると思うんですが。
(オレだってえらそうに言える立場じゃないしね(^^;;)
基本的に「追っかけ」ってしたくないんですよ。←オレの定義での、ですが。
自分がやられて嫌な事はしたくない。2人に迷惑はかけたくない。

それを省みると、今回の件はオレの中では(後味も考えると)「やっちゃいけないライン」にあったんじゃないかな〜?と。
関東に帰る途中の新幹線で、そんな事考えてました(´・ω・`)

そんな訳で。
「もし2人がもっと早く帰りたかったのなら、ホントにゴメンナサイ〜〜!!(T△T)」
と、彼方に向かって謝るまるりサンでした(爆)
でも、ボスが見れたのは幸せでしたvv(をい)
これを最後に、佇んで待ち続けるのは、もうやりません。絶対。 



あの後、周囲が静かな状態で稲葉さんが帰れた事を祈るのみです。





MAIL

My追加
INDEX