路上教習
宣言通り一日教習所だったxxxです、こんばんは。 ついに路上デビュー☆を敢行です! 待ちに待った楽しみな(恐怖の)日がやって来ました。 この輝かしい日を祝って、見てご覧!ほら空もあんな
どんよりと重苦しい灰色ですね(泣)。
11月3日に雨が降るのは20年ぶりだそうですが。 日頃の行いを心の底から思い知る瞬間ですね。
うちの教習所は「流れを乱さない走行」が第一目標なので やたらと「アクセル踏んで!」と言われるようで・・・。 しかも県境なんでトラックの親父さん達が気合入れてます。 お互い命懸けなので、教習所に帰って来ると、 まるで戦場から生還した戦友のような雰囲気です(爆)。
さて行ってみましょうか、今日は何の日〜。
ハンカチの日 ゴジラの日 サンドイッチの日
文化の日はどうしたんだ、と突っ込みの皆様。 貴方は甘い!! そう、貴方は根本的なところを見落としているんですよ、ヘイスティングス。 11月3日と言う日付に囚われたあまり最大の前提を忘れてしまったのです。
xxxに文化の日について書けるわけがないことを(最低)!!
え〜開き直りもすんだところでちゃっちゃと参りましょう。
ハンカチーフの日 「マリー・アントワネットが、国内のハンカチは すべて正方形にするようにという布告をルイ16世に出させたことを記念」 ・・・こんな命令も出してたんですか。 うちのたれ○んだのハンカチもこのせいかと思うとなんだか・・・。 「マリー・アントワネットの誕生日11月2日に 近い祝日を記念日とした。」 ・・・何故11月2日にしない?(ーー;)
ゴジラの日 「ゴジラ」第一作封切。 そう言えば、また映画をやるそうですねえゴジラ。 まさかゴジラを大きく見せる為の工夫を、 「宇宙・地球科学」で学ぶことになるとは思いませんでしたが。
サンドウイッチの日 生みの親サンドウイッチ伯爵の誕生日。 かつ。 いい(11)さんど(3)の日。 ・・・なかなか力技な語呂合わせ・・・。
さて、今日は9月分の日記を全部登録し直しました。 レポートどうしたんでしょうねえ? ・・・脱走。
2001年11月03日(土)
|
|