弐丸丸壱
こんばんは、xxxです。 現在時刻は二〇時五四分、勿論十一月二四日です。 ・・・さすが連休中、だらしなさ満点で日記ずれまくりです(T^T)。 明日も明後日もすでにずれる確率非常に高いしなあ・・・。
さて、この日は(日記のフレーズじゃないだろ、それ)、 ・上野の東京都美術館に日展。 ・国際フォーラムで織田裕二さんのコンサート。 当分お目にかかれないほど有意義かつ贅沢ですね・・・。
日展はインターネットで懸賞が当たりまして(またか)、 ありがたくも無料で拝見することが出来ました♪ 地下2・3Fが彫刻:地下1Fが日本画 1Fが洋画:2Fが書道と工芸品に分かれていたのですが、 二時間はきつかった・・・。 なんとなく、なんとなくですが金沢を思い出しましたね(笑)。 (9月17日・文学思索〜博物館地獄(嘘)〜参照・・・)
どちらかというと日本画の方が好きな作品が多かったですかねえ。 xxxは日本画というと水墨画のようなものしか イメージ出来なかったんですが・・・全く違いました。 調べてみたら、画材の違いではあるらしいんですが、 油絵の具じゃない植物とか岩石からのもので描いているということで。 (それは) なるほど、確かに鮮やかなわけです。
工芸や書道などもちいともわからん 駄目日本人ですが(ーー;)、綺麗だなと思いました。 流石に数百点も作品を見ていると、 後半麻痺していくのがわかってちょっと失敗を。 次回は二日に分けて来るべきかな・・・。
夕方からは有楽町でコンサートへ( ;^^)ヘ..。 運動しました(だから間違ってるって)。 やっぱり基本的にコンサートって好きですね。 リアル感てのが非常に。 タキシードでのピアノ演奏(もどき?。笑)あり、 20世紀の総集編カバー(ラブストーリーは突然にetc.)あり 非常に楽しかったですが、 国際フォーラムホールAよ・・・広過ぎ。 織田さん・・・小さいよ・・・・遠いよ・・・でもいいよ(笑)。 ちょっとまだ調子が悪いみたいですね〜|;´_`|。 コンサート千秋楽ってのもあったと思いますが、 無理はしないで頂きたいものです。 次の『何か』、皆待ってると声を限りに叫んでましたからσ(^^)。
さて、既に休みが二日終わったなんて どうやって信じられる?(爆)
2001年11月23日(金)
|
|