半日以上夢の中
夢で太陽を見ないって本当ですか。 --- ↑なんかで見たのだけど、心理学的理由を忘れたので誰か教えてください。 本日はJR東海のチケットが取れたら、客先の隣人女性とぶらり旅ならぬ京都紅葉狩スピード日帰り旅行を繰り広げる予定だったのだけど、チケットが取れなかったのでただの休みとなり候。 --- なんだか気も抜けて一日よく寝ていた。図書館に行って最大借り出し数7冊ぎりぎりまで山頭火日記を借りて来る筈だったのに忘れてたし。 --- 日記系統のものを読みたがるのは、自分の思考方法と他者の思考方法を比較して、そこに現存する差異から己自身の特徴を導き出し是正するのですとか適当に書いてみるがただの覗き趣味の発露だったりしたら嫌ですね。でも他の人の「一般的な休みの過ごし方」って気になったりする。家庭環境において食事一つ昼寝一つ違ったりするもんですかね?この年まで片親以外の他者と日常生活を比較する機会を得た事がないので(合宿とかは非日常だろう。)よくわかりませんが。 --- 現実世界に戻るとまた明日からは客先でバトル。ちなみに相手は自分です。演目はどこまで自分を抑えて作り笑顔で対処できるか?なので、任せておくれマイディア、そんなものは小学生から得意技だってやな子供。 仕事の締切と仕事量は自分で設定し権力者(つまり金持ってる客、承認によって残業代を左右できる人)に納得させるものであり、かつ不実な権力者によって容易に左右されるものなのです。10月下旬から11月中旬まで珍しくも緻密な計画性と日常発揮されることの少ない主導的な実行力により、3日間の余裕を見せて期限内に終了する筈だった予定が、明日の打ち合わせ一つで総崩れの予感。これを笑わずして何とする?サラリーマンよ大志を抱け、だがその前に忍耐を抱け。 --- ちなみに作業内容は、Office使ってると言い切る人なら30分で出来る書類作成を20枚程度作成するだけの仕事ですが、そこに発生する調整だの交渉だの阿諛追従(誰がやるか)だのが付加価値としてお給料に昇華するのです。珍しく残業代だの給料だのという表現がしつこく出ていますがそうでも考えないとやってられない仕事です今回は。 忍耐忍耐忍びと言う字は心に刃。白刃は抜く前に考えないとね。 --- 休みの日につまんない日記になりました。NHKニュース9も終わっちゃったので入浴後英語でもやりましょうか。明日は明るくなくとも3年後はきっと明るい。 --- では一緒に世界を変えましょうか。 ボディ・アンド・ソウル:古川日出男氏
#この中に出てくるずばっと手を上げる編集者さんがつぼ。
2004年11月23日(火)
|
|