研修日和
日曜日なのに研修ー。 --- 秋の情報処理試験対策研修全四回の一回目に参加。今度の受験はセキュリティアドミニストレータ。9:30〜17:00。講師の方は少々眠気を誘う口調だったけれど、説明が明朗で個人的経験による付加価値を十分に反映しているよい先生だった。目がとても細い人は柔らかい雰囲気だといつも微笑んでいるようでいいですね。 講義内容に因するところは多いとは思いつつ、ネットワークより随分と話がわかりやすかった。分野の業務に最近縁があったせいもあるかな。何しろセキュリティコンサルタント(なんか笑っちゃうね)でしたから。 つか今受けたら正直ネットワーク落ちるような気がする。縁のない分野は理解していない人です。去年もなんで受かったかよくわからないという合格。運って素晴らしいけど今年は運勝負じゃ駄目だろう。 --- 昼はエクセルシオールにてパニーニとホットキャラメルラテ。涼しいのでホットでちょうど良かった。昔、一人で珈琲を飲むということに憧れていた。でも未だにレジに向かう時はちょっと緊張する。小心者なのです。 --- 明日はまたお仕事〜。先週から、仕事のある日は(つまり会社にネット繋ぐ日は)AP-Networkのmp3をダウンロードしてヒアリング練習をしている。提供サイトはこちら(http://www.dailyenglish.com/nbuilder/community/tiny/darchive.php)。あ、ダウンロードするのは勿論時間外ですよ。始業時間30分前に会社行くのさ。そんで帰りの電車で聞く。やっぱりスピード速いし、何よりわかる話題だってのがいい。グリーンスパン議長がどうこう言ったらしいってレベルしかわからないけどね。Steve Knight氏の声が渋くてすっげー素敵なので続けたい所存。
2005年07月24日(日)
|
|