スコヤカな時間
DiaryINDEX|past|will
あろえクンと上司に呼ばれ、手招きされるままに上司のPCを覗くと 役員秘書さんからのメール。
そこには支店からの報告が遅れたことに対するお叱りと、 今後の注意を促すことが書いてあった。
こういうことだから、これからは気をつけるように・・・と上司。
ハイ・・・と言いながら、私はそれに対する上司のレスが非常に気になった。
おはようさん 先ほど指摘があった件について、報告が遅れてしまってメンゴ。 以後素早い報告を心がけるよう気をつけるようにします。 (注:もう少し色々書いてあったけど、詳しいことは忘れてしまった・・・)
メ、メンゴ??!! 凄い久しぶりに聞いたー!その言葉!!
上司はちょっとユーモアを交えた文にしたつもりらしいけど・・・。
メンゴって・・・(笑)
そのまま気にとめない振りをしてその場を立ち去ることがどうしてもできなくて 私は上司に「本当にこの文章をメールするつもりなんですか?」と聞いた。
そうだよー。何かある?と上司。 これって・・・、メンゴって・・・、かなりヤバイっていうか、イケテナイですよ。と私。 イケテルって何?行くってこと?と上司は聞いてくる。 んー、これに変わる言葉が思いつかないけど・・・と言いながら、私は大体の意味を伝えた。 ふーん・・・と上司は納得の様子なので、その場を立ち去ろうとした時に
イケテなくてごめんって書ーこうっと!と上司が呟いてるような気がした。
そうだ、秘書さんからの注意を忘れないようにしないと!と思って上司に さっきのメールを転送してもらうようにお願いしたら・・・
秘書さんへのレスつきのメールが転送されてきて・・・
おはようさん 先ほど指摘があった件について・・、ナンタラカンタラ・・・・ イケテナク(函館弁)メンゴ。 ナンタラカンタラ〜〜。 (ナンタラカンタラの部分はどういうのだったか忘れてしまいました)
オイオイ!イケテルっていうのは函館弁じゃないぞ!! つーか、私は「メンゴ」がよくないって言ってるのに、またメンゴかいっ!
思わず吹き出してしまって、自分の席から上司に向かって大声で言った。
イケテルって函館弁じゃなくて、今は全国共通の言葉だと思いますよー!!
そうなのか?だって俺知らないぞ!
あのー、いくら私が言った言葉だからって・・・ 自分が知らない言葉すべてを函館弁だと解釈されても困るんですけど・・・。
おかしくてたまらなくて、私はゲラゲラ笑い続けてしまったよ。 私の笑う姿を横目に、上司は他の人に「イケテル」って知ってるか?と聞いている。
みんな知ってて、上司は少し寂しそうだったけど、その後の会話には「イケテル」を乱用!
あー、おかしかった。 それより、秘書さんがあのメールを見てどういう反応をしたかがすごく気になるぞ!!
|