スコヤカな時間
DiaryINDEXpastwill


2002年12月05日(木) 何の御用ですか?

あまりのPCの調子の悪さに、先日再セットアップをしたんだけれど
この調子の悪さは、もしかして何かのウィルスに感染してるのかなぁとも思った。

でも、ウィルスチェックのソフトを入れてないんで、どうなってるのかわかんないし
結果がどうであれ、ないよりはあった方がいいだろう!とソフトを購入しました。

で、インストールした直後から、ひっきりなしに

IP###.##.##.## のパソコンがあなたのパソコン上の@@@に対して
任意の侵入を試みましたが、ブロックしました。どうしますか?

とのメッセージが出てくるではないかっ!

なんだ?なんだ???

私のPCに侵入なんてしてどーする??とも思うんだけど・・・。
別に見られたらヤバイのがあるわけではないけど、やっぱりイヤだし・・・。

気持ち悪いので、いったい何なんだろうと思ってちょっと調べてみたら
侵入を試みてるもの全部が、私を狙ってるものではなくて
どちらかといえば、偶然にぶつかる?というものの方が多いらしい。

いやー、よかった。

でもさ、今までハッカーとかってはるか遠い存在で、私に関係ないって思ってたけど
私が狙われてるかどうかってことを別にして、意外と近い存在だというとにびっくり。
私のPCに誰かが侵入なんて考えたこともなかったけど、現実にこうして試みられてるわけだし。

ソフト入れてなかった今まではいったいどうなってたんだろう・・・。
侵入し放題だったってこと?

怖い怖い・・・。

よく職場で使うPCがおかしくなったときとかって、本所の電算に「助けてくれ〜」って電話するんだけど
ちょっと待っててねと言われて、何もしないでPCをじっと見てると
電算部から私のPCを操作して、ソフトをダウンロードしたりしてくれて
ハイ!解決しましたよ!ってことがちょくちょくあるんだけど

悪意があるないを考えないで言えば、これも侵入ってことなんだよね?

と、考えると私の家にあるPCも誰かが勝手に操作できるってことか・・・。

あー、怖い怖い。

ソフトで侵入をブロックすることぐらいしかできないけど
私には関係ないもーん!なんてのんきにしてないで、
ちゃんと危機意識をもたないとダメだな。


あろえ |MAIL

My追加