LA LA LU...mitsukedori

 

 

いろいろな国の食べ物 - 2003年09月27日(土)

お昼に、小龍包、水餃子、チヂミ、ミートパイ、レモンケーキ、韓国もち、他名前の分らないものを色々と食べてしまいました。(ちなみに夜はてんぷらとお蕎麦)
うーんおなか一杯!

世界市民フォーラムという催しがあってそこに行っていました。中国、韓国、ブラジル、ペルー、フィリピン等の人が集まって、意見発表などの催しと、模擬店があったのですが、その中でそれぞれの国のお料理を味わってきました。みんな美味しかったです。

こちらに来て暮らしている外国の人たちと、地域の人々の交流する場。そこへ、美術教室の子供達の作品を展示させてもらいました。一枚ずつ作品を見ていた時に比べ、並べて張りあげていくと今まですごくがんばってきたなというのがより実感できました。あとは、子供達の個性が(感性というのか?)溢れているのがよく分りました。訴えかけてくる物があるのですよね。今回切り絵をメインに出展していて、偶然ですが別の催しをしていたところ(すぐ隣)で大人の方の「切り絵」の展示がありました。(○○新聞社賞を貰った作品とかも展示されていました。)比較すること事体おかしいのですが、それでも全然見劣りしないなと思いながら見ていました。当然技術的なことは足元にも及ばないのですけどね。

そのついでにというのはなんなんですが、子供の学校のクラスメートの子もいたりして楽しい(そうして美味しい)時間を過ごさせていただきました。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail